now118_web
19/20
18人文学部 ……………… Tel. 0263-37-2233教育学部 ……………… Tel. 026-238-4011経法学部 ……………… Tel. 0263-37-2302理学部 ………………… Tel. 0263-37-3142医学部(医学科) ……… Tel. 0263-37-2576医学部(保健学科) …… Tel. 0263-37-2356工学部 ………………… Tel. 026-269-5003農学部 ………………… Tel. 0265-77-1300繊維学部 ……………… Tel. 0268-21-5300信州大学◎各学部の電話番号編集後記今回は令和元年6月1日に行われた信州大学創立70周年・旧制松本高等学校100周年記念式典の様子を写真中心に紹介。特に名誉博士号を授与させていただいた池上彰氏とのトークセッション「信州の高等教育黎明期」は、松本市ご出身の地元愛も織り交ぜて語っていただき、信州人のこころを掴むものだったと思います。周年事業として信大の歴史・伝統に関する動画、記念式典の様子、池上氏とのトークセッションなど多彩な動画コンテンツを作りました。信大動画チャンネルから是非ご覧になってください。(広報室)産学連携による食の人材育成プログラム「ながのブランド郷土食」推奨品に信州産ソルガムを使用したグルテンフリーのケーキが新登場!信州大学×㈱ミールケア「もふんにょ ココアのしっとりもっち」誕生あの取材の、その後の話題…信大NOWスピンオフストーリー③グルテンフリー・ソルガムケーキミックス信大NOWではこれまで、ながのブランド郷土食の推奨品や長野市・信州大学工学部が普及を目指す雑穀ソルガム(たかきび)を紹介してまいりましたが、この2つの特色ある取り組みが合体したケーキミックスが誕生しました。長野県や首都圏を中心に保育園の受託給食サービスを展開する(株)ミールケア(本社:長野市)さんはグルテンを含まず栄養価も高いソルガムに着目。小麦粉、卵、乳を使わないことで、食物アレルギーの園児とその家族が一緒に楽しめるケーキミックスの開発を行ってきました。「特に苦労したのは生地が膨らまないこと」(ミールケア山本秀樹研究開発室部長)。ソルガムの実を製粉する際の粒が粗くても細かすぎてもふんわりとはならない、ということで約1年半の試行錯誤を重ね、ようやく良好な膨らみと食感を実現し、完成となりました。さらに製品容器(写真)も豆乳、サラダ油を混ぜてレンジで3分、という手作り感が楽しめるユニークなもの。キャラクターもコンセプトを反映し“モフ”っとしていてお子様に人気になるのではないでしょうか。「今後は小麦の低アレルゲン化や食物アレルギーを予防する植物由来の機能性に着目した研究開発に取り組みたい」(山本部長)とのことで、“アレルゲンを含まない”から“アレルギーの予防や免疫寛容”を視野に研究されるようです。食物アレルギーに係る食の課題解決に、楽しさと広がりが見えてきた気がしました。(広報室)ミールケア自社農園のソルガム栽培風景(上)と調理例(下)グルテンフリー・ソルガムケーキミックスもふんにょ ココアのしっとりもっち1袋80g入りココア味 430円(税別)(株)ミールケア系列レストラン「みーるんヴィレッジ」ならびにオンラインショップで販売中(株)ミールケア 山本秀樹研究開発室部長(左)とながのブランド郷土食を担当する信州大学工学部松澤恒友特任教授(右)
元のページ
../index.html#19