2019環境報告書
22/48

21工学部環境学生委員会は、キャンパス内の環境活動だけでなく、キャンパス外の環境イベントにも参加しています。全ての活動に持ち回りで参加してもらうことでメンバー間の交流を増やすとともに、様々な経験を通して互いの環境意識を高め合っています。 キャンパス内の活動■ 水質調査工学キャンパス近くを流れる裾花川で水質調査を行いました。水質調査を通して、私たちが普段から利用している川が、綺麗に保たれているか確認し、報告を行っています。 2018 年度 6 月時点で COD は 3~4 という結果となり、少し汚れている程度だということが分かりました。2018 年度は毎月 1 度調査を行い、裾花川の水質を観察していく予定です。■ ゴミ拾い工学部の学生が多く利用している裾花川周辺のゴミ拾いを行いました。たばこの吸い殻等が散見されましたが、想定よりもゴミの量は少なく、地域住民や環境団体の普段の環境活動や利用者のマナーの良さが感じられました。今後も、裾花川の環境を守る一員として定期的に活動を行っていく予定です。 ■ みんなの本棚本のリユースを目的とした本棚を工学部図書館の協力のもと設置しています。使用しなくなった本を回収し無料で提供しているため、多くの方に利用して頂いています。回収した本をジャンルごとに分類し、手に取りやすいよう工夫しています。■ グリーンカーテン図書館の窓辺に冷房の稼働を抑えるとともに、環境活動を見える化することで工学部の生徒、職員に環境意識を根付かせるということを目的として設置しました。今年も、昨年同様図書館の冷房の稼働を抑えることを目指してアサガオのグリーンカーテンを設置する予定です。■ 校内美化運動校内美化活動の一環として、職員とともに校内の草刈りを行いました。様々な人たちの協力のもと、私たちは気持ちよくキャンパスを利用できているのだと改めて実感しました。今後は、総合研究棟前に花を植え、より過ごしやすい校内にしていく予定です。 外部イベントへの参加■ ながの環境大集合ながの環境大集合は団体同士の交流のきっかけづくりのために毎年開催されているイベントで、2018 年度は「持続可能な開発目標 SDGs」について議論しました。工学部環境学生委員会は、運営の手伝いと分科会に参加しました。学生以外との分科会は、初めてだったので新鮮でしたが、より良い環境づくりを目指すものとして積極的に話し合いに参加できました。■ 三重合同合宿2019 年 3 月には三重大学との合同合宿に参加しました。両大学の交流を深めるとともに、環境活動への取り組みに関する意見交換や、ゴミの分別をしてもらうためにはどうすればよいかなど具体的な議論を交わすことが出来ました。■ 信州森フェス 2018 信州森フェス 2018 は自然との共生を目的に開催されたイベントで、教育学部の出店の手伝いとして工学部も参加しました。植物の葉を用いたスタンプづくりを通して、子供たちに自然の楽しさを知ってもらえたと思います。 長野(工学)キャンパス

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る