信州大学工学部2020
31/60

電気電子プログラム情報システムプログラム情報化社会を発展させるコンピューティング技術通信システムプログラム多種多様な情報を『効率良く』『確実に』伝えるしくみ各種電気・電子・情報機器の設計・開発、エネルギー・システムの構築・管理まで取得可能免許・資格就職先(株式会社等省略)中部電力セイコーエプソンJR東海NTTコムウェアNEC日本電気日立ソリューションズJR東日本日立製作所三菱電機NTTデータ富士ゼロックスNTT東日本山洋電機シナノケンシ多摩川精機ヤフーニフティトヨタコミュニュケーションズ□ 中学校教諭一種免許状(数学)□ 高等学校教諭一種免許状(数学、情報、工業)□ 学芸員□ 技術士(要実務経験)・技術士補□ 第一級陸上特殊無線技士□ 第三級海上特殊無線技士□ 第一種、二種、三種電気主任技術者(要実務経験)□ 第二種電気工事士(筆記試験免除)東京電力東芝トヨタ自動車三菱電機新光電気工業キャノン京セラデンソーNECソフト新日鉄ソリューションズ凸版印刷SCSKなど次世代エネルギー利用技術回路設計・開発半導体・光デバイスセンシングデバイス電気電子材料ネットワーク組込システム人工知能ビッグデータ解析数理科学[特徴的な科目]LTEやWi-Fiのような普段から何気なく利用しているディジタル通信システムのしくみについて、数学や物理学の基礎知識と関連付けながら学べる科目です。ディジタル通信システム[特徴的な科目]電気・電子工学の基礎となる電流・電圧・インピーダンス・電力等の理論と解析手法を習得するため、2年次に行われます。電気磁気学や電子回路と同様に、講義と演習(週2コマ)を交互に行います。電気回路様々な電気・電子デバイスや回路、電気機器の動作や操作の習得などを通じたスキルアップを目指します。少数でグループ実験を行い、実験後には隔週程度でレポート提出が課されます。電気電子実験[特徴的な科目]授業は講義と演習から構成され、講義ではインタラクションデザインとその周辺技術、人間の認知特性など。演習では様々なプログラミング言語の使用を通して、具体的なインタラクションの設計とインタフェースの実装を行い、作品として発表する機会もあります。情報工学分野における高度な製作実験・プログラム設計などを行います。実験課題はハードウェア、ソフトウェア、もしくはその両方にまたがる分野から選択。単位を取得するため、当初の計画立案とその遂行、中間および最終のレポートまたは発表などを通した審査に合格する必要があります。デザインプロジェクトネットワーク機器を用いたハードウェア実験やソフトウェアによるシミュレーション実験を通して情報通信技術の知識を身につけます。実験を通して問題解決能力や論理的思考力などを養います。情報通信実験ヒューマンコンピュータインタラクション31ネットワーク技術デジタル技術数理科学信号処理回路設計

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る