工学部_研究紹介_2020_日本語版
72/92

講師藤田あき美研究から広がる未来卒業後の未来像藤田研究室では、スーパーコンピュータを使い、銀河の形成と進化を計算しています。銀河は星のホーム:星は生まれ、輝き、超新星爆発をおこし自らを吹き飛ばして一生を終えます。度重なる超新星爆発によるガスのアウトフローを計算し、このアウトフローがガスの冷却と星形成、次世代銀河形成に与える影響を研究してます。銀河とは、星が形成される銀河円盤の数十倍の大きさに広がる、重力で束ねられた領域です。この「光を発さない」銀河周辺領域でのアウトフローの影響も計算しています。アウトフローが銀河の進化の鍵を握っていると考えるからです。近年、高性能コンピュータの進歩に伴い、宇宙の諸現象、そして過去から未来までも計算できるようになりました。物理法則に基づく計算は、観測では見えない現象や構造を予測し可視化します。私たちは星で作られた「星の子」です。銀河のストーリーは生命の、私たちのストーリーなのです。自分の好きなことを見つけ、好きなように生きるのがベストです。卒業生の中には一般企業に就職した者、山で宇宙と哲学を考えている者もいます。論理的+クリティカル思考、グローバルコミュニケーション力、さらにプログラミングスキルを養うので、情熱さえあれば何でもできます。銀河は⽣命の、我々のホーム:銀河の進化をスーパーコンピュータで探求【私の学問へのきっかけ】中1の夏、アメリカでホームスティをして以来、外から日本社会・教育を客観的・批判的に見るようになった反抗児が、社会、教育、人間の存在は?どこから?理由は?、なぜ、なぜ、と悩んだ末に行き着いたのが宇宙でした。そして宇宙に最も近いアメリカへ飛び立ちました(ニューヨークに憧れていたパンクな反抗児でもありましたが、、、)。宇宙を支配する物理法則は、理解すればするほど、若き頃の「なぜ?」に対する「答え」なんてないことに気づき、平和が訪れるのです。⼯学基礎部⾨コロンビア大学博士課程修了後、カリフォルニア大学(SB), マックスプランク天文学研究所で研究。第2子誕生後、宇宙と子供を天秤にかけ子供を選ぶ。が、長年のブレイクからカムバック!研究分野は天文・宇宙物理学、グローバル教育度重なる超新星爆発が銀河円盤からガスを吹き出す=銀河アウトフロー(下:シミュレーション、上:M82)運動値、熱状態、電離・イオン分布など、理論と観測を比較しながら真理を追求するStudentsintheKawamotoLaboratoryworkondevelopingimportantprofessionalcommunicationskillsbyconstructivelyevaluatingthesuccessesandfailuresoftheirresearchworkasmuchaspossiblewiththeircolleaguesduringtheschoolyear.TheirtopicsofstudyrangefromITapplicationstosupportEnglisheducationinsideandoutsideoftheclassroomtoinvestigationsofthedesign/developmentchallengesofcyber-physicalsystemsforimprovingtheconditionoflifeinthecommunitiesandsocietiesaroundthem.准教授カワモト・ポーリン・ナオミ研究から広がる未来卒業後の未来像WeactivelylookforopportunitiestoallowstudentstopresentanddiscussresearchtopicsinEnglishoutsideoftheuniversitytopreparethemfortheworkforceevenoutsideofJapan.Byemphasizingtheneedforprofessionalcommunicationskills,graduatesentertheworkforcewiththeexperienceofadaptingtheirworkdiscussionswithavarietyofcolleagues,audiences,clients,etc.PaulineN.Kawamoto(AP)hasbeenonthefacultystaffattheNagano-EngineeringCampussince1996.Developing professional communication skills in students【私の学問へのきっかけ】I have been fortunate to have had many teachers who treat students as professionals and present one opportunity after another to learn something new –and I am always looking for ways to do that for my students, too.Studying the successes and failures of research work in groups, with men and women from various countries, helps students develop strong professional communication skills.⼯学基礎部⾨70

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る