工学部_研究紹介_2020_日本語版
5/92

42世界各地の⽔問題解決に向けた統合⽔資源管理を⽀援する吉⾕ 純⼀44洪⽔・渇⽔対策に対する治⽔・利⽔計画を策定するための⾮定常な確率降⽔量の算定寒川 典昭44⼈の⾏動を分析し、交通を基軸としたまちづくりを進める髙瀨 達夫42⼈・環境にやさしい舗装-⼟系舗装巨⼤⼟構造物-地盤の補強河村 隆43必要なものだけをいかに分離するか “膜”の可能性を探る清野 ⻯太郎43⼟⽊⼯学における新しい材料を解析する⼩⼭ 茂41地下⽔の年齢を測り、⾒えない流れを可視化  - ⽔中の化学物質をトレーサーとして利⽤ -中屋 眞司太陽エネルギー利⽤技術 及び 関連材料の研究MYO THAN HTAY3741ナノの炭素体、カーボンナノチューブ グラフェンで環境エネルギー問題に挑む林 卓哉393640構造の⼒学を解析する、防災を調べる⼤上 俊之38⾃然界の⽣物進化の仕組みを利⽤してコンピュータ上で情報を進化させる?!宮川 みなみ学習するコンピュータ! コンピュータを育てる!!⼭﨑 浩40災害を防ぐ、環境を守る -⼟の⼒学から⽣活環境まで-梅崎 健夫ペンとタッチの情報処理 〜快適な創作活動環境の構築を⽬指して〜宮尾 秀俊★設計を検証するって、とっても重要★ 「100%バグフリー設計」を⽬指して!!和﨑 克⼰Toward Green IoT : 電⼦のスピンを⽤いた新規デバイス劉 ⼩晰3839安全で効率的な検索技術を求めて⼭本 博章36集積回路設計技術を⽤いて電気エネルギーを効率的に届ける宮地 幸祐3735⾮接触で電球が点灯、電気磁気の不思議!⽔野 勉4521世紀の⾰新的素材であるナノカーボンを⽤いて世界の環境問題に挑む⽵内 健司45⽔環境問題や⽔害を『⽔の動き』の観点から考える豊⽥ 政史47⾼機能ナノ炭素の合成と⽔環境エネルギーデバイスへの応⽤を研究する村松 寛之46地域の環境を分析してまちづくりを考えます藤居 良夫46微⽣物を利⽤してまちをきれいにする環境浄化の『適正技術』を求めて松本 明⼈48⾃然災害からどうやって橋を守る?近広 雄希47橋梁劣化のメカニズムを明らかに、橋梁崩壊の教訓を吸収し、橋梁の⻑寿命化を⽬指す 曹 ⻄⽔環境・⼟⽊⼯学科ContentsWater Environment & Civil Engineering42世界各地の水問題解決に向けた統合水資源管理を支援する吉谷 純一44洪水・渇水対策に対する治水・利水計画を策定するための非定常な確率降水量の算定寒川 典昭44人の行動を分析し、交通を基軸としたまちづくりを進める髙瀨 達夫42人・環境にやさしい舗装-土系舗装巨大土構造物-地盤の補強河村 隆43必要なものだけをいかに分離するか “膜”の可能性を探る清野 竜太郎43土木工学における新しい材料を解析する小山 茂41地下水の年齢を測り、見えない流れを可視化  - 水中の化学物質をトレーサーとして利用 -中屋 眞司太陽エネルギー利用技術 及び 関連材料の研究MYO THAN HTAY3741ナノの炭素体、カーボンナノチューブ グラフェンで環境エネルギー問題に挑む林 卓哉393640構造の力学を解析する、防災を調べる大上 俊之38自然界の生物進化の仕組みを利用してコンピュータ上で情報を進化させる?!宮川 みなみ学習するコンピュータ! コンピュータを育てる!!山﨑 浩40災害を防ぐ、環境を守る -土の力学から生活環境まで-梅崎 健夫ペンとタッチの情報処理 ~快適な創作活動環境の構築を目指して~宮尾 秀俊★設計を検証するって、とっても重要★ 「100%バグフリー設計」を目指して!!和﨑 克己Toward Green IoT : 電子のスピンを用いた新規デバイス劉 小晰3839安全で効率的な検索技術を求めて山本 博章36集積回路設計技術を用いて電気エネルギーを効率的に届ける宮地 幸祐3735非接触で電球が点灯、電気磁気の不思議!水野 勉4521世紀の革新的素材であるナノカーボンを用いて世界の環境問題に挑む竹内 健司45水環境問題や水害を『水の動き』の観点から考える豊田 政史47高機能ナノ炭素の合成と水環境エネルギーデバイスへの応用を研究する村松 寛之46地域の環境を分析してまちづくりを考えます藤居 良夫46微生物を利用してまちをきれいにする環境浄化の『適正技術』を求めて松本 明人48自然災害からどうやって橋を守る?近広 雄希47橋梁劣化のメカニズムを明らかに、橋梁崩壊の教訓を吸収し、橋梁の長寿命化を目指す 曹 西3

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る