now114_web
6/20

05水道水を入れてプレスするだけで、おいしく安全な水を、いつでも、どこでも飲むことができる―。それが、手嶋教授とトクラス(株)が共同開発した携帯型浄水ボトルNaTiO(ナティオ)のコンセプトです。NaTiOの浄水フィルターには、塩素を除去する活性炭のほかに、鉛などの重金属を除去することができる「信大クリスタル」のひとつ、多層構造の結晶体「三チタン酸ナトリウム」が搭載されています。この三チタン酸ナトリウムこそ、手嶋教授がトクラス(株)(※4)との10年にわたる共同研究により開発した、世界初の結晶材料です。日本の水道水は、世界で最も安全とうたわれるほどの水質を誇ります。しかし古い水道管が残る場所では、鉄サビや鉛などが水に溶け出してしまうことがあります。特に、鉛は水に溶け込んだ溶解性鉛として存在し、体内に蓄積すると悪影響を及ぼす可能性があるとされます。世界の一部地域でも、古い水道用鉛管に由来した飲料水の鉛汚染が問題になっています。NaTiOの浄水フィルターには、この溶解性鉛をはじめとする多種多様な重金属をすばやく吸着除去する三チタン酸ナトリウムを搭載しています。従来の浄水器に比べ、軽量でコンパクトなこともNaTiOの特長のひとつです。これまで浄水器には重金属を取り除くために「イオン交換樹脂」が多く使われていました。しかし、湿潤状態で保管する必要があり、水を吸収することで体積が膨張、どうしても大型化してしまう傾向にありました。一方、NaTiOは250gと非常に軽量、500mlペットボトルとほぼ同等の大きさで持ち運びも簡単です。1つの浄水フィルターで約360回、実にペットボトル約240本分(500mlペットボトル換算)を浄水することができます。浄水フィルターは交換式カートリッジなので、ボトルは繰り返し使え、環境にやさしく経済的であることも魅力のひとつ。便利で機能的、そしてエコな、これまでに無い世界初(※)の携帯型浄水ボトルです。手嶋教授の専門は結晶化学。結晶は、物質を構成する原子やイオン、あるいは分子を規則的にならべた構造であり、優れた機能・性質を発現します。特に不純物のない人工単結晶は、エレクトロニクス材料、光学材料、光触媒材料などにも使われています。手嶋教授はその無機結晶育成技術のひとつ、「フラックス法」の研究を専門に行ってきました。フラックス法とは、原料となる物質とその溶媒(フラックス)を加熱し、冷却・蒸発させることで物質を結晶化させるという、昔から知られている至ってシンプルな結晶育成技術です。原料、フラックス、温度などを制御することで、針状や薄板状など、用途に合わせた形状や機能をもった結晶を作り出すことができます。その「レシピ」を知っていれば誰でも結晶を作ることができますが、レシピを考案し、より機能性の高い結晶をデザインするには専門的な知識や知見が必要不可欠。信州大学は、長年の研究によりこのフラックス法のレシピを蓄積してきました(大石教授の功績)。近年、世界的にもその先進性が認知され始めています。手嶋教授とトクラス(株)(※4)との共同研究が始まったのは2007年。「当時、将来的に会社のコアになるような独自技術を開発したいと共同研究を公募しました。そこで出会ったのが手嶋教授でした」。そう話すのは、共同研究を行ってきたトクラス(株)技術部副部長の上川秀哉さん。ある日、ミルフィーユのような層状の三チタン酸ナトリウムの構造図を見た上川さんと手嶋教授は、この物質が浄水フィルターに使えるのではないかと思い立ちます。住宅設備機器メーカーであるトクラス(株)の浄水器事業は、約30年の実績があり、上川さん自身、長年その研究開発に携わっていました。実は、三チタン酸ナトリウムにたどり着くまでに、なんと数百もの結晶材料の検討を行ってきたといいます。「結晶育成研究は非常にニッチな領域。だからこそ、フラックス法を先鋭化させたことは信州大学の独自性にもつながる研究だと思っています。こうした商材に落とし込めたのは、産学連携によりそれぞれの経験や知見が活かされたからだと感じています」と手嶋教授はトクラス(株)との共同研究を振り返ります。商品名:携帯型浄水ボトル NaTiO(ナティオ)外形寸法:(約)幅7cm×奥行7cm×高さ20cm重 量:0.25kg 容 量:330ml価 格:2,980円(税抜)カートリッジ1個付属    【交換用カートリッジ3個入り 2,980円(税抜)】発売日:2018年12月25日発売元:トクラス株式会社商品問い合わせ先:トクラス株式会社    フリーコール 0120-32-0440    (月~金 9:00~17:30 土・日・祝 9:00~17:00)(※)層状構造の「三チタン酸ナトリウム」を搭載した携帯型浄水器として(※4)当時ヤマハ発動機(株)。2010年ヤマハリビングテック(株)(現トクラス)へ事業譲渡。携帯型浄水ボトル NaTiO(ナティオ)の特徴を謡うフライヤー水を安全に変える、信大クリスタルが変える。2018.10.24 in Tokyo携帯型浄水ボトル初!溶解性鉛まで除去して、どこでもおいしく、安全な水2007年から始まったトクラス(株)との共同研究。三チタン酸ナトリウムの開発水を安全に変える、世界初の新素材を用いた携帯型浄水ボトルNaTiO(ナティオ)発表

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る