now114_web
17/20
信州大学は平成30年9月13日、長野県警察、長野高専、(株)ラックとの間でサイバーセキュリティに関する協定を結び、長野(工学)キャンパス国際科学イノベーションセンターにて記者会見を行いました。サイバーセキュリティ問題は、大学においては情報システムに対する標的型攻撃の激化、また攻撃の手口の高度化・巧妙化しており、大学だけでセキュリティを確保していくことは非常に困難になっています。よって他の教育機関、情報セキュリティの専門組織や取り締まり組織など、産学官が相互に連携することで、強固な対策を構築する事が有効になります。4団体は今後、サイバー攻撃に関する情報交換、研究や技術支援、人材育成、広報啓発活動などで連携していきます。当日は調印式のほか、長野県警察によるサイバー犯罪対策アドバイザーの委嘱式、記者会見が行われました。16長野県警察等とのサイバーセキュリティ協定信州大学と上越教育大学は、平成30年10月19日信州大学松本キャンパスにおいて、包括的な連携協定を締結しました。本協定は、総合大学の信州大学と教育系単科大学の上越教育大学が互いの強みを生かし連携することで、教育・研究面の進展を図ることを目的として締結されたものです。協定に基づく連携事項は、教員養成の高度化に関すること、共同研究その他教育・研究に関すること、学生・教職員の交流に関すること、施設・設備の相互利用に関すること、などとなります。信州大学教育学部と上越教育大学は地理的な条件を背景に以前から教員個人間の協力関係があり、授業で教員が相互に講師を務めるような連携などを深めてきた経緯があります。今後はこの全学協定の締結により、各部局の教員志望をする学生の様々な教育研究活動を展開することで連携を図り、教員養成機能の強化や共同プロジェクトの実施などを目指していきます。信州大学と上越教育大学が連携協定を締結協定の概要を説明する信州大学総合情報センター不破泰センター長協定書締結の記念撮影(左から) 上越教育大学 梅野正信理事兼副学長、上越教育大学 川崎直哉学長、信州大学 濱田州博学長、信州大学 永松裕希教育学部長長野県警察によるサイバー犯罪対策アドバイザー委嘱式の様子各機関実務担当者による記者会見の様子協定書をお披露目する各機関代表者(左から)株式会社ラック 代表取締役社長 西本逸郎 氏、独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校長 石原祐志 氏、国立大学法人信州大学長 濱田州博、長野県警察本部長 内藤浩文 氏
元のページ
../index.html#17