NOW110号
6/20
今春、信州大学繊維学部のある上田キャンオープンベンチャー・イノベーションセンター(の傾向が強かった大学発ベンチャーですが地新聞などでも話題になっています。特に長野事情もあり、産学官を挙げてベンチャー創出信州大学でも平成29年10月に学術研究・支援本部に知的財産・ベンチャー支援室を設に乗り出しました。今回のOVIC建設もそうし同研究数、また特許権の実施件数などで、全しており、支援スタイルでは“信州型”と呼べしれません。学内外から注目が集まる指すところはどこか?室長である杉原伸宏る角田哲啓准教授05ものづくり企業が集中する長野県が、実は全都道府県の中で最も“起業率が低い県”であったという調査データがあります。その背景を推測すると、「ものづくり県長野」とも呼ばれ、ものづくり企業が非常に多く、新しい製品を“カンタンに作れてしまった”ことが原因のひとつでもあるようです。「ものづくり県だからこそ、長野県は研究開発型の起業に対しての意識や支援が薄かったのかもしれません。しかし全国的にも技術系ベンチャーが増え、国も後押しを進める中、長野県も方針を大きくシフトしていこうとしています」と杉原室長は話します。信州大学はもともと企業との共同研究が非常に盛んです。しかしそのことが逆にベンチャーを立ち上げるより、既にお付き合いのある企業と組んで製品や技術を実用化してもらったほうが早い、という発想になり、それが信州大学のメインストリームになっていきました。「ただ最近は、企業もリスクを負わない傾向にあり、チャレンジングな製品開発については連携が取れないケースも多々あります。だからこそ、大学が持つイノベーティブな研究成果は、ベンチャーがリスクを取りながら死の谷を越えて実用化していくという発想が必要なのです」と、杉原室長は大学発ベンチャーの必要性を訴えます。ものづくり県ゆえ、研究開発型のベンチャー起業への支援が少なかった長野県も「日本一創業しやすい県づくり」を目指し、平成30年度からの「ものづくり産業振興戦略プラン」にはベンチャー支援の重点施策が盛り込まれるようで、長野県はようやく今年「大学発ベンチャー元年」を迎えそうです。平成30年3月に竣工となる、大学発ベンチャーを象徴する建物の「顔」がこちら。信州大学繊維学部のある上田キャンパス(長野県上田市)に建設されたオープンベンチャー・イノベーションセンター(OVIC)です。OVICは、信州大学と長野県の共同提案で文部科学省地域科学技術実証拠点整備事業の採択を受け建設したレンタルラボ。大学発のベンチャー企業に積極的に入居していただくための施設です。既に入居企業はほぼ決まっており、今後、本誌「信大NOW」誌面上でもその詳細を1社ずつ紹介していく予定です。中でも注目の信州大学発ベンチャー企業4社をここでご紹介します(図参照)。工学博士。信州大学大学院医学研究科助手、信州大学産学官連携推進本部准教授などを経て、2015年より、信州大学学術研究・産学官連携推進機構(SUIRLO)教授および同機構の学術研究支援本部長。2017年10月より知的財産・ベンチャー支援室長を兼務。オープンベンチャー・イノベーションセンター(OVIC)外観(建設概要)構造規模:鉄骨造地上2階建、延べ面積1,814㎡ (1階床面積904㎡、2階床面積910㎡)建設予定地:信州大学上田キャンパス (長野県上田市踏入2丁目969番2) 国道18号線の踏入交差点から西へ80m着 工:平成29年8月竣 工:平成30年3月信州大学SUIRLO(※1)知的財産オープンベンチャー・イノベーション信州大ベンチャAssist Motion㈱繊維学部発、ウェアラブルロボット「ロボティックウェアcurara ®」の実用化を目指す。H29年度 「医療機器開発推進研究事業(2次公募)」ベンチャー企業発の革新的医療機器の臨床研究・医師主導治験に採択され、治験を実施予定信州大学学術研究・産学官連携推進機構(SUIRLO)学術研究支援本部長・知的財産・ベンチャー支援室長教授 学長補佐 ㈱ナフィアス繊維学部発、ナノファイバー技術の迅速な事業化を目指す。米国NIOSH認証のN95規格マスク、卓上型ナノファイバープロダクションシステム、一般向け高機能防塵マスク等を販売。第4回イノベーションリーダーズサミット人気上位100社にランクイン。信州ベンチャーサミット2017に参加㈱ウェルナス農学部発、ナス由来成分を活用したヘルスケア、機能性食品の開発を目指す。NEDO TCP 2016セミファイナリストで、毎日みらい創造ラボ第1期の起業支援プログラムでグランプリに選出。H30年「地方発!ベンチャーミートアップ」にも参加農学部発、ドローンによるレーザーセンシング技術で精密な森林資源情報を、林業のスマート化につなげる。松くい虫被害の広域精密計測。H29年度、松本市、伊那市からの実証実験等を受託精密林業計測㈱注目の4社杉原 伸宏長野県の起業事情と信州大学の研究開発信州大学発ベンチャー今注目の「顔」
元のページ
../index.html#6