人文科学研究科(大学院)2019
3/4

多彩な専門領域と研究・教育スタッフ            地域文化専攻は、「哲学・思想論」「心理学」「社会心理学」「社会学」「文化情報論」「日本史」「地域文化史」「世界史」の8つの専門領域からなります。この8専門領域は、古典的哲学から最新の情報科学までの充実した教員グループによって構成・運営されています。文字通りの少人数教育と多彩な研究計画立案が可能な体制は、信州の豊かな自然環境と相まって、意欲と能力を兼ね備えた学生にとって理想的な思索と研究の機会を提供するでしょう。教員との学問的交流を通じて、学生の皆さんがこれまでに習得した基礎学力や社会経験を深化させ、専門学会や現実社会での創造的活動に携わるための能力をさらに向上させられるような教育研究体制を整えています。地域文化専攻            言語文化専攻は、「日本文学」「日本語学・日本語教育学」「中国語学・中国文学」「比較文学」「ドイツ語学・ドイツ文学」「フランス語学・フランス文学」「英語学・英米文学」「芸術コミュニケーション」の8つの専門領域からなります。ここでは、日本や世界の多様な言語、文化を専門的に研究することができます。各国の言語と文化について専門的に追求するそれぞれの領域に加えて、複数の言語、文化の考察にねざした比較を行う領域、美術やダンス、音楽といった芸術表現をカバーする領域があり、多領域にわたるスタッフが、言語文化に関わる諸問題を専門的に研究・指導します。また、教員スタッフの緊密な協力体制により、多様な研究テーマの多角的、総合的、比較論的な分析・考察も可能となっています。言語文化専攻渡邉 匡一 【日本中世文学・宗教文化】▼ 日本文学領域速水 香織 【日本文学】(平成30年7月現在)早坂 俊廣 【中国哲学・比較思想】篠原 成彦 【言語哲学・心の哲学】今井  章 【実験心理学・心理生理学】高瀬 弘樹 【認知心理学・実験心理学】長谷川孝治 【対人社会心理学】岡本 卓也 【社会心理学(集団・コミュニティ)】菊池  聡 【認知心理学】水原 俊博 【消費社会論】山本 英二 【日本近世・近代史】佐藤 全敏 【日本古代・中世史】茅野 恒秀 【環境社会学・地域社会学】▼ 哲学・思想論領域▼ 心理学領域護山 真也 【インド仏教認識論】三谷 尚澄 【倫理学・西洋哲学】佐藤 広英 【情報コミュニケーション学】▼ 日本史領域▼ 地域文化史領域▼ 社会心理学領域▼ 社会学領域▼ 文化情報論領域佐藤 真紀 【フランス近代史】▼ 世界史領域豊岡 康史 【中国近世・近代史】大串 潤児 【日本近現代史】清水 健司 【臨床心理学】Shinshu University Graduate SchoolDivision of Arts Master's Program山田 健三 【日本語学・日本語史学】白井  純 【日本語史学】沖  裕子 【現代日本語学・日本語教育学】坂口 和寛 【日本語教育学】▼ 日本語学・日本語教育学領域氏岡 真士 【中国古典文学】▼ 中国語学・中国文学領域野津  寛 【西洋古典文学】▼ 比較文学領域磯部 美穂 【現代ドイツ語学】▼ ドイツ語学・ドイツ文学領域▼ フランス語学・フランス文学領域吉田 正明 【近代フランス詩】鎌田 隆行 【近代フランス小説】金井  直 【美術史学】濱崎 友絵 【音楽学】▼ 芸術コミュニケーション領域橋本 純一 【スポーツ文化論】北村 明子 【舞踊学・身体論】▼ 共通科目▼ 英語学・英米文学領域飯岡 詩朗 【アメリカ映画・映像文化】杉野健太郎 【アメリカ文学・文化】伊藤  盡 【英語史・中世英語文献学】加藤 鉱三 【英語と日本語の統語論】伊藤加奈子 【現代中国語学】渋谷  豊 【比較文学・フランス文学】葛西 敬之 【近現代ドイツ語文学】

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る