2017_CEES
7/10

Optical devices Gr光デバイス部門研究者の詳細情報・研究成果は信州大学学術オンラインシステム「SOAR」でもご覧いただけます。For more details, please visit Shinshu University academic system“SOAR” http://www.shinshu-u.ac.jp/soar光デバイス部門では、従来の材料では実現できないような光機能の創出に向けて挑戦しています。特に、他部門で作製されるこれまでにない材料について、それらの光物性を詳細に調べ、そのメカニズムを解明し、新たな光デバイスへつないでいくことを目指しています。The Optical devices Gr strives to develop novel optical devices with unprecedented functionalities. Optical properties of materials synthesized in other groups as well as collaborating bodies will be studied in detail to implement them into next-generation optical devices. 新たな光デバイスを実現する手法として、主にメタマテリアルという概念を用いていきたいと考えています。ここで「メタ」とは「超える」 という意味で使われていますが、これまでの材料の特性を超えたものを微細な人工構造物を作成することにより生み出していきたいと思います。We are investigating using the concept of meta-materials mainly as a method of realizing new optical materials. Here, “meta” is used with the meaning of “ultra”, and we aim to produce materials whose properties exceed those of conventional materials by precisely forming articial structures. フェムト秒レーザー加工装置Femtosecond Laser Ablation System.分光装置光学系の調整Alignment of Optics on Terahertz Spectroscopic System.テラヘルツ時間領域分光装置Terahertz Time-domain Spectroscopy.Head of the Optical devices GrFumiaki Miyamaru光デバイス部門長 宮丸 文章■ Position Academic Assembly Associate Professor (Institute of Science), Ph. D. in Engineering■ Career 2004 Completed doctorate at Department of Applied Physics, Graduate School of Engineering, Osaka University 2006 Assistant Professor, Faculty of Science, Shinshu University 2012 Associate Professor, Faculty of Science, Shinshu University■ Research Field Optical Physics, Terahertz technology, Metamaterials■ Research Theme Investigation of terahertz response of articial materials6■ 職   名 学術研究院 准教授(理学系)/博士(工学)■ 経   歴 2004年 大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻 博士後期課程修了 2006年 信州大学理学部 助手 2007年 信州大学理学部助教 2012年 信州大学理学部准教授■ 研 究 分 野 光物性物理、テラヘルツ光学、メタマテリアル■ 研究テーマ 固体や人工構造物におけるテラヘルツ波応答特性に 関する物性とその制御

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る