NOW105_web
8/20

07写真左から食農産業イノベーション研究センター生産技術研究部門長千田 有一 学術研究院(工学系)教授食農産業イノベーション研究センターセンター長天野 良彦 学術研究院(工学系)教授食農産業イノベーション研究センター高付加価値化研究部門長中村 浩蔵 学術研究院(農学系)准教授信州大学次代クラスター研究センター特集④食農産業イノベーション研究センター先端的学際融合研究で「食・農産業」が進化する。菌類・微生物ダイナミズム創発研究センター食農産業イノベーション研究センター社会基盤研究センター次世代医療研究センター航空宇宙システム研究センター信州大学次代クラスター研究センター2017年3月17日、信州大学工学部(長野キャンパス)国際科学イノベーションセンター(AICS)にて、5つの次代クラスター研究センターのひとつである「食農産業イノベーション研究センター」(通称:CAFI)のキックオフシンポジウムが開催されました。「CAFI」のテーマは、その名称にある通り「食」と「農」。農学、工学、医学、さらには人文社会学といった様々な分野を融合させ、食農産業の発展と競争力強化を目標に、新たな技術開発を進める研究センターです。CAFIは、①生産技術研究部門、②高付加価値化研究部門という、2つの部門に分かれ、さらにその下に栽培技術研究グループ、高機能食品研究グループなど5つの研究グループが存在します(概念図参照)。専門分野の異なる12名の教員および3名の特任教員が参画し、多義にわたる異分野領域において横断的に研究を進め食農産業の活性化を図ります。今回は、その背景とビジョンをご紹介します。(文・柳澤 愛由)ロボティクス研究グループ●ICT活用技術(遠隔監視)、農業クラウド●収穫ロボット、自動搬送制御●6次産業化経営●食農専門教育生産技術研究部門食の消費社会学研究グループInternfor Ag食農産InternationalResearch Centerfor Agricultural Food Industryカフィ

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る