大学案内2019(キャリア教育サポートセンター)
8/16
Recruiting Data信州の大自然の織りなす四季のもと、都会の喧噪とほどよく距離を保ちつつ、時代や人間を見る確かな目と、他者や自然と共生できる豊かな感性を育む教育を行います。複雑多様化し混迷する現代社会のあらゆる局面で、不断に根源的な思索を試み、それらに批判的・創造的に関わってゆくことのできる「実践知」を身につけた新しい時代の人文人(ネオ・フマニスト)を育成します。松本キャンパス人文学部7・1学科7コース◇人文学科 □哲学・芸術論コース □文化情報論・社会学コース□心理学・社会心理学コース □歴史学コース□比較言語文化コース □英米言語文化コース□日本言語文化コース・2学科◇応用経済学科◇総合法律学科 (平成28年4月改組)※2019年卒業予定者は、改組前の経済学部経済学科、経済システム法学科を卒業しますよりよい社会を作るという社会科学の基本に基づいて、経済学および法学の領域で、制度設計の視点から政策の提案や運営に、研究・教育の両面で貢献することを基本理念としています。この基本理念のもとで、経法学部は、経済学または法学を体系的に修得した上で、身に付けた専門性を現代社会のさまざまな課題の現場で発揮し、課題解決のために能動的に貢献できる人材を養成するために研究・教育を実践しています。松本キャンパス経法学部【大学院】経済・社会政策科学研究科 修士課程 経済・社会政策科学専攻、イノベーション・マネジメント専攻【経済学部】Recruiting Data【大学院】人文科学研究科 修士課程 地域文化専攻、言語文化専攻【人文学部】平成28年度卒業生『地域別就職状況』平成28年度卒業生『業種別進路状況』首都圏 40.2%東海 15.6%近畿 5.7%その他 0.8%東北 2.5%就職者122人建設業 2.5%その他 4.1%農業、林業 0.8%教育、学習支援業 3.3%医療、福祉1.6%複合サービス事業 4.1%運輸業、郵便業 4.9%不動産業、物品賃貸業 1.6%宿泊業、飲食サービス業 0.8%製造業 9.0%情報通信業 10.7%金融業、保険業 14.8%サービス業4.9%卸売業、小売業 18.9%公務 18.0%平成28年度卒業生『地域別就職状況』平成28年度卒業生『業種別進路状況』首都圏 35.2%長野県 34.6%東海 12.6%北陸 6.6%近畿 5.5%北海道 0.5%九州・沖縄 1.1%東北 1.1%北海道 0.8%就職者182人建設業 2.2%教育、学習支援業 0.5%医療、福祉 2.2%複合サービス事業 0.5%不動産業、物品賃貸業 1.6%宿泊業、飲料サービス業 1.1%製造業 8.8%情報通信業 8.2%金融業、保険業 21.4%サービス業 6.6%卸売業、小売業 7.1%公務 34.1%学術研究、専門・技術サービス業 4.4%電気・ガス・熱供給・水道業0.5%運輸業、郵便業 0.5%中国・四国 2.7%長野県 34.4%
元のページ
../index.html#8