大学案内2019(キャリア教育サポートセンター)
12/16
11恵まれた自然環境の中で個性を生かし、基礎的学力の素養の下に、工学の幅広い専門的知識を持ち、社会の様々な課題を発見・解決できる工学系高度専門職業人を養成します。科学技術と環境保全との調和に深く関心を持って人類社会に貢献し、高度情報化社会における学際的技術の研究開発や国際化に対応できる人材を養成します。 長野(工学)キャンパス工学部・5学科◇物質化学科 ◇電子情報システム工学科 ◇水環境・土木工学科 ◇機械システム工学科 ◇建築学科 (平成28年4月改組)※2019年卒業予定者は、改組前の工学部 機械システム工学科、電気電子工学科、土木工学科、建築学科、物質工学科、情報工学科、環境機能工学科を卒業します【大学院】 理工学系研究科 (工学) 修士課程Recruiting Data【工学部】平成28年度卒業生『地域別就職状況』平成28年度卒業生『業種別進路状況』その他 5.5%電気・ガス・熱供給・水道業 2.0%運輸業、郵便業 2.0%卸売業、小売業 1.0%建設業 13.0%製造業 37.5%情報通信業 13.0%公務 18.5%北陸 2.1%中国・四国 2.1%九州・沖縄 1.0%北海道・東北 0.5%首都圏 29.9%長野県 25.8%東海 29.4%近畿 9.3%就職者200人平成28年度卒業生『地域別就職状況』平成28年度卒業生『業種別進路状況』北陸 1.6%北海道 1.0%首都圏 47.4%長野県 18.8%東海 21.9%近畿 8.3%九州・沖縄 0.5%その他 0.5%複合サービス事業 0.5%電気・ガス・熱供給・水道業3.1%運輸業、郵便業 2.6%学術研究、専門・技術サービス業 3.1%公務 2.6%農業、林業 0.5%その他 1.6%建設業 13.5%製造業 63.0%情報通信業 9.4%就職者192人□修士課程(工学専攻、生命医工学専攻) (平成28年4月改組)総合理工学研究科学術研究、専門・技術サービス業 7.5%
元のページ
../index.html#12