第4回 信州大学見本市 知の森総合展2017 出展シーズ抄録集
23/102

「健康⻑寿世界⼀」を⽬指す地域連携型保健医療システムの構築無線センサを⽤いた精密放牧管理による耕作放棄地の解消通勤距離圏における新規移住者と地元住⺠による相互扶助コミュニティ構築のための拠点施設整備に関する基礎研究⻑野県各市町村と信州⼤学共同による“⾻粗鬆症対策”を通じた健康⻑寿⽇本⼀への挑戦“⾃然の恵み”を持続的に活⽤した地域活性化の仕組みの構築―『ブナの実⽺羹』が地域に与えた効果の検証と課題の検討―蚕⽷ものつくりの教育プログラムの構築可視光通信を⽤いた多⾔語対応展⽰資料案内システムの博物館への導⼊に向けた実証試験⼭林保全のために駆除されたニホンジカの持続的な有効活⽤へ向けた熟成シカ⾁の開発平成28年度「地域協働型研究・教育補助」成果報告平成28年度「地域協働型研究・教育補助」採択課題**********************************COC事業では、地域志向の教育、研究、社会貢献を進めています。本ブースでは、このうち研究分野の成果をご紹介します。「平成28年度地域協働型研究・教育補助事業」の採択課題の成果を⼀同に報告します。総合⼤学の強みを活かし、信州⼤学の研究者らがさまざまな分野から取り組んだ、ユニークな地域志向の研究成果をご覧ください。**********************************写真2出展者信州アカデミア事務局電話:0263-37-2075メール:coc@shinshu-u.ac.jpURL:http://www.shinshu-u.ac.jp/institution/areas/地(知)の拠点整備事業信州アカデミア(信大COC)特別展示132121特別展示ブース

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る