2017ryugaku_K
20/24

ustraliaMalaysia経験者の声19信州大学 グローバル教育推進センター(GEC)Australiaオーストラリア◦留学の動機、留学先を選んだ理由は何ですか? 理由は二つあります。一つは、将来、海外で働いてみたいと思っているので、オーストラリアの医療を体験したかったこと。もう一つは、以前に海外に行ったとき、現地の方と交流したり、異文化を体験したりということが非常に楽しく有意義だったので、今回もそのような経験をしたいと思いました。◦留学の際、どこに滞在しましたか?(ホームステイ、ホテル、寮など)また、その滞在先の印象や感想を教えてください。 ホストマザーが看護師の家に、ホームステイしました。ホストマザーとはオーストラリアの医療の仕組みや、看護制度の違いについて話すことができました。ホストマザーはとても優しく、私のつたない英語も一生懸命聞いてくれ、いろいろなところに連れて行ってくれ、よいホームステイになったと思います。◦留学先ではどのようなことを学び、体験しましたか? 大学では、英語の授業を受け、自分の英語力を高めました。さらに専攻ごとに分かれ、看護学専攻の授業に参加したり、実習室を見学したり、大学付近の病院や血液センターなども見学し、日本の学習システムとの違いや、看護制度の違いなどが学べました。また観光地へ行ったり、中心街へ行ったりする中で、オーストラリアの環境や文化なども学びました。◦留学体験を将来どのように活かしていきたいと考えていますか? 将来、海外で働くことになった場合、医療の環境や習慣を日本基準だけで考えず、柔軟に対応できるように活かしていきたいと思います。また、海外で働かなくても、日本の病院に外国の患者さんが入院したり、外国人の医療従事者と共に働くことがあるかもしれません。そのようなときも、幅のある考え方で対応していけると思います。医学部 保健学科2年 轟とどろき 宏ひろ香かさん短期海外研修プログラム夏期海外研修オーストラリア・カーティン大学夏期海外単位認定プログラム(留学期間)2016年8月6日  〜2016年8月21日留学時◦留学の動機、留学先を選んだ理由は何ですか? 前年に大学のプログラムで、同じ大学に短期研修をしたことがきっかけです。今回の留学先となった研究室を訪問する機会があり、研究内容に強い興味を持ち、博士課程での長期留学も視野に入れた上で今回の留学を決意しました。◦留学先ではどのようなことを学び、体験しましたか? 太陽光発電システムの小型化に向けた研究をしていました。マレーシアは日射量が多いため、太陽光発電に適しているのですが、普及のためには低コスト化が欠かせません。そこで留学先では太陽光発電システムの部品点数を削減し、部品の小型化を図ることによってシステムの低コスト化を検討していました。 平日は基本的に朝から晩まで一日中研究室にこもって研究を進めていましたが、休日は社会人学生のための講義に参加させてもらいました。講義中、教授の話を遮ってでも質問をする現地の学生たちの、積極的に学ぶ姿勢には驚かされました。◦留学体験を将来どのように活かしていきたいと考えていますか? 留学体験を通して専門知識、技術を固めることが、いかに大切かということを再確認することができました。専門能力がしっかりしていれば、語学力が弱くても通じ合えます。今後専門能力に磨きをかけ、近い将来、エンジニアとして世界に挑戦したいと考えています。◦留学を考えている方にアドバイスをお願いします。 留学をする上で語学は必要最低限で大丈夫です。語学よりも留学先で学ぶ専門分野に関してできる限り知識を蓄えておくことをおすすめします。専門の中でも苦手な分野の話となると知識不足のために意思疎通に苦労することがあったからです。 留学にあたって金銭的な問題は大きいかと思いますが、充実した留学プログラムがたくさんあるのでぜひ調べてみてください。研究留学マラヤ大学UMPEDAC(UM Power Energy Dedicated Advanced Centre)(留学期間)2015年10月1日 〜2015年12月26日理工学系研究科 電気電子工学専攻 修士課程1年 上うえ野の 敦あつ也やさんマレーシア Malaysia留学時トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム第3期生

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る