now98_web_k
18/20
17青少年自然の家は、青少年に家庭や学校では日常経験することができない心身の発達に必要な多様な体験を、大自然の中での活動を通して提供することにより、次代を担うたくましい心豊かな青少年の育成を図ることを目的とした教育施設です。国立信州高遠青少年自然の家では、こうした青少年自然の家の設置目的を達成するため、様々な事業を実施しております。一つめは教育事業で、子どもを対象としたものや親子を対象としたものなど、様々な事業があり、初心者でも安心して参加できる山登りやスキー教室をはじめ、教員免許状更新講習のような指導者を対象としたものもあります。教育事業にはボランティアとして大学生が多く参加されており、ボランティア活動を通じてコミュニケーション能力、企画力、協調性を学べます。特に将来教員を目指す学生にとっては、大学や学校現場では得ることのできない経験を得る機会にもなっています。二つめは研修支援事業で、各団体自ら活動プログラムを立案し実施するものです。それぞれの“ねらい”が達成できる活動となるように、当施設の職員が事前打合せやプログラムのアドバイスを行います。学校や青少年団体以外にも、家族、小グループ、大学ゼミ、学生サークル、企業からの利用もあり、年間10万人が訪れています。国立信州高遠青少年自然の家は、木の温もりが感じられるログハウスとなっており、仲間と語り合い絆を深める場所として最適な環境です。ぜひ一度、自然の家をご利用してみてはいかがでしょうか。 国立信州高遠青少年自然の家独立行政法人国立少年教育振興機構〒396-0301 長野県伊那市高遠町藤沢6877-11Tel.0265-96-2525(代表) Fax.0265-96-2151URL http://takato.niye.go.jp/Mail takato@niye.go.jp自然の家で、自然の豊かさを感じてみませんか!!あなたも自然の家で学生ボランティアとして活動してみませんか。ボランティア養成研修を5月に開催します。詳しくは自然の家ホームページや、大学に配布の事業チラシをご覧ください。ゼミ、サークル等でご利用いただける様々な部屋があります学生ボランティアの皆さんが各種教育事業で輝く笑顔を見せてくれます大自然の中のログハウス(8棟)、ロッジ(4棟)にお泊りいただくことができます軽運動を行えるプレイホールも完備していますPR
元のページ
../index.html#18