信州大学「生活ガイド」2014
12/24

附属教育実践総合センター中校舎(M館)(管理校舎)東校舎(E館)北校舎(N館)講義棟教育学部図書館第1体育館第2体育館屋内プールサークル棟しなのき会館北西校舎(心理教育相談室含む)西校舎(W館)グラウンドグラウンド弓道場泉会館教育学部書庫ABDC仲間となかよくドライブ旅行!明治28年に長野県庁舎の書籍庫として建設された煉瓦造2階建の建物。国登録有形文化財に登録され、昭和初期の教育資料などが保管されています。内部を見るには許可が必要です。A教育学部書庫 (国登録有形文化財)B屋内プールC第2体育館D生協前ベンチ夏には子どものための講座が開催されます。2011年に改修した新しい体育館。温水シャワーもあります。陽当たりがよく、天気のいい日にはここでランチがおすすめです。 小学校、中学英語、特別支援の3つの免許を目指しています。今までで一番忙しく感じたのは、小学校での教育実習と、なかよしキャンプが重なった3年生の夏休み。なかよしキャンプは、特別支援課程の学生と障害児が夏の高原でふれあう宿泊型の実習です。キャンプ長を任されて準備は大変でしたが、子どもたちがとても喜んでくれました。地域に根ざした活動の多彩さも信大の魅力だと思います。津ツセ瀬 直ナオヒコ彦さん教育学部 特別支援学校教員養成課程3年千葉県出身・土浦日本大学高等学校卒MONTUEWEDTHUFRISAT・SUN1英米文学と英語教育2算数基礎英語学と英語教育Ⅱ3障害児病理学基礎演習広汎性発達障害総論教育実習 事前・事後指導初等家庭科指導法基礎D4障害児自立活動演習Ⅰ異文化間コミュニケーション論ボランティア5 or 放課後英語リスニングアルバイトアルバイト6 or 放課後■記事や学年は平成26年3月に取材した当時のものです。《 津瀬さんの一週間(3年後期) 》教育学部Faculty ofEducation長野(教育)キャンパス〒380-8544長野市大字西長野6の口学生・・・・・・・・・・・男421名  ・・・・・・・・・・・女474名教員・・・・・・・・・・・・・・・・90名土地面積・・・・71,047㎡※1年次生は含みません。※Guide to Campus LifeSHINSHU UNIVERSITY112年生からの長野キャンパスライフNAGANO StyleN

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です