2015工学部研究紹介|信州大学
8/76

川原 琢也(再掲載)榮岩 哲⼆(再掲載)澤⽥ 圭司(再掲載)69数学によって物理現象を読み解く 数理物理学の世界鈴⽊ 章⽃70英単語には顔がある RUNイコール「⾛る」ではない!寺沢 才紀(48)ナノサイズ磁性体の創⽣とセンサ・磁気デバイスへの応⽤(49)レーザー光を⽤いて地球⼤気と宇宙との境界領域を探る。  極域⼤気の温度変動を計測69作⽤素論と量⼦情報理論 量⼦テレポーテーションの数理的な解析⼤野 博道65地球環境にやさしい「⽔」を活⽤した最先端ものづくりへの挑戦67⽣命が成り⽴つしくみを知り、⽣命システムを創造する(10)核融合発電の実現へ  プラズマ中の原⼦・分⼦反応の解明⽚岡 正和河邊 淳6868⾃然現象や⼈間の⾏動に潜む『曖昧さ』や『不確実さ』を測る66結晶の表⾯張⼒の実測と結晶表⾯の熱⼒学鈴⽊ 孝⾂66⼿嶋 勝弥我⽥ 元64鉱物成⻑の不思議を探る! 環境調和フラックス法による⾼機能単結晶の育成⼤⽯ 修治努⼒の結晶! 次世代エネルギー・環境材料を切り拓く結晶薄膜〜フラックスの挑戦〜6564⾃然の⼒を利⽤した環境浄化から廃棄物を利⽤したエネルギー開発まで光に未来を託す⽥中 伸明錦織 広昌スーパーコンピューターで計算する流れのメカニズムとコントロール吉⽥ 尚史6370半導体・酸化物機能性単結晶の成⻑と評価・解析を通して学術・産業界への貢献を⽬指す太⼦ 敏則現象を記述する微分⽅程式 ⾮線形性の解析岡本 葵研究⽀援部⾨ContentsReseach外国語教育ContentsEnglish⼯学基礎教育部⾨ContentsMathematicsPhysics6

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です