理事(総務担当)、事務局長
髙口 努

- 役職
- 理事(総務担当)、事務局長
- 就任年月日
- 令和3年10月1日
令和3年10月1日付で理事(総務担当)を拝命いたしました。中村学長の下、学内外の皆様のご支援・ご協力をいただきながら、信州大学の発展・充実に努めてまいる所存です。
現在、人工知能、ビッグデータ、IoT、ロボティクス等の先端技術が高度化してあらゆる産業や社会生活に取り入れられた Society5.0 時代が到来し、非常に変化の激しい、社会の在り方そのものが劇的に変わる状況が生じつつあります。このような時代であるからこそ重要なのは「人」そのものであり、いつの時代でも「人づくり」が最も重要であると考えています。大学はその「人づくり」や最先端技術の研究開発等を通じて社会に貢献するという極めて重要な使命があります。
信州大学は優れた社会的課題解決能力を持つ人間力と豊かな人間性を備え、社会で指導的役割を果たす人材の育成を教育の中軸としています。人材の育成の基盤となるのが「人を大切にする」ことであると考えております。学生、教職員そして地域の人々を大切にするという理念を常に忘れることなく業務を遂行し、それぞれの人たちが有している力を最大限発揮できる環境を整えていきたいと考えています。
また持続可能な地域づくりにも大きく貢献してまいりたいと考えております。信州大学は信州の豊かな自然環境や地域の生活・文化・産業の現場を活用した地元密着型の特色ある教育を展開しています。また研究成果を地域に生かす産学官金連携も積極的に展開しています。少子高齢化が急激に進んできている中、教育県であるという地域の強みを生かして、県内の生涯学習の拠点としての機能も果たしていくことが重要と考えます。総務担当理事という立場で、SDGsの理念およびコンプライアンスを重視し、地域づくりや地域連携にかかわります教職員及び学生の皆様の協働に向けた取組へのご支援や下支えに努めてまいりたいと考えております。
全学の教職員及び学生の皆様のご協力をいただきながら、微力ではありますが信州大学の発展・充実に尽くしてまいりますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
令和3年10月 髙口 努
経歴
-
昭和 62年 3月
中央大学法学部法律学科 卒業
-
昭和 63年 4月
法務省入省
-
平成 11年 4月
文部省教育助成局教職員課課長補佐
-
平成 18年 4月
文部科学省初等中等教育局教育課程課学力調査室長
-
平成 20年 7月
文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課長
-
平成 25年 1月
文部科学省初等中等教育局教職員課長
-
平成 27年 5月
独立行政法人教員研修センター(教職員支援機構)理事
-
平成 29年 3月
放送大学大学院文化科学研究科 修了
-
平成 30年 7月
国立教育政策研究所次長
-
令和 2年 7月
文部科学省大臣官房審議官(総合教育政策局担当)
-
令和 3年 10月
信州大学理事(現職)
-
令和 5年 10月
信州大学事務局長(現職)