イベント 2023.07.18
(終了しました)【8/3開催】 ICT融合人材育成と新時代のDX ーLinuxを利用した学びと実践ーのご案内
「第50回医療機器開発全般セミナー」を開催いたします。
信州メディカル産業振興会(SMIA)の活動の一環として、
信州大学 専門領域&デジタル融合人材育成プログラム共同研究部門
教授(クロスアポイントメント)の神保 良弘先生を講師にお招きして、
「ICT融合人材育成と新時代のDX」についてご講演いただきます。
本セミナーでは、話題のプログラム開発手法であるアジャイル開発と各専門領域の
スキルを兼ね備えた「融合人材育成」の取り組みを紹介し、IT業界や開発プロセス、
UNIXに関する歴史について解説します。
知識の習得に関してはシェルスクリプトをChatGPTも用いながら動作させる事により
自学する際でも学び続けられる例を説明し、新時代の学び方に関する可能性を解説します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------
第50回 医療機器開発全般セミナー
ICT融合人材育成と新時代のDX
ーLinuxを利用した学びと実践ー
-----------------------------------------------------------------
【日時】2023年8月3日 (木) 14:00~ 15:00
【講師】神保 良弘
信州大学 専門領域&デジタル融合人材育成プログラム共同研究部門
教授(クロスアポイントメント)
【会場】Zoomによるオンラインセミナー
※接続用のPC、スマートフォンはご自身でご用意ください。
※スマートフォンの場合、Zoomアプリのダウンロードが必要です。
チラシはこちらからダウンロードください↓
230803_No50_Seminar on Medical Device Development.pdf
【申込方法】
「QRコード」または、「お申込みフォーム」からお申込ください。
お申込みフォーム
※入れない場合・ご質問等は、事務局宛てに以下の必要事項をご記入の上、メールをお送りください。
E-mail:smia@shinshu-u.ac.jp
----------------------------------------<記入欄>---------------------------------------------
件名「第50回医療機器開発全般セミナー申込み」宛て
氏名:
所属機関/会社名:
所属部門・役職:
メールアドレス:
-------------------------------------------------------------------------------------------------
※申込締切日:セミナー開始前までにお申し込みください。
※ご登録いただいた個人情報は、本セミナーに関する事務連絡に使用させていただきます。
ご不明な点等ございましたら、以下までご連絡ください。
【連絡先】
信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 URA室
(信州メディカル産業振興会 事務局)
TEL:0263-37-3421 FAX:0263-37-3425
MAIL:smia@shinshu-u.ac.jp
担当:高橋、勝俣