イベント 2017.03.02
第9回医療機器開発全般セミナー・医療機器開発 成果報告会・医療機器製販企業講演会 開催のご案内
いつも大変お世話になっております。
信州メディカル産業振興会 事務局でございます。
さて、信州メディカル産業振興会では、
「第9回 医療機器開発全般セミナー」および「医療機器開発 成果報告会」、
「医療機器製販企業 講演会」を開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
つきましては、ご多用のところ恐縮ではございますが、
万障繰り合わせの上、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
(※会員以外の方もご参加いただけますのでぜひお申し込みください)
記
日時:平成29年3月17日(金)15:00~
会場:ホテルブエナビスタ 2F メディアーノ
長野県松本市本庄 1-2-1
プログラム:
15:00~16:00 第9回医療機器開発全般セミナー
演題:「医療機器のユーザビリティ」
講師:株式会社サン・フレア
内容:リサーチ&コンサルティング部門 コンサルタント 佐藤 英樹 氏
医療機器のQMS規格ISO13485:2016にユーザビリティの要求が追加されるなど、
近年国際的にますます重要性が増している医療機器「ユーザビリティエンジニアリング」について、
簡単な実例も交えてご講演いただきます。
16:15~16:35 医療機器開発 成果報告会
演題:「心肺蘇生音声ガイド『レスキューボイス』の開発について」
講師:信州大学医学部医学科人体構造学 准教授 川岸 久太郎 氏
16:35~17:15 医療機器製販企業 講演会
演題:「医工連携における製販企業との連携の仕方」
講師:株式会社常光 医療機器・診断薬事業本部
営業サービス部 学術マーケティング課 課長 薬袋 博信 氏
内容:㈱常光や日本医療機器協会の活動紹介および、製販企業との連携の方策等について、
ご講演いただきます。
17:30~ 懇親会(会費制 3,000円)
【申込方法】
1、企業名(機関名)
2、所属・役職
3、氏名
4、医療機器開発全般セミナー( 参加・不参加 )
成果報告会 ( 参加・不参加 )
医療機器製販企業講演会 ( 参加・不参加 )
5、懇親会 ( 参加・不参加 )
上記について smia@shinshu-u.ac.jp までご連絡ください。
申込み期限:3月16日(木)
*懇親会参加の場合は3月10日(金)までにお申し込みください。
なお、当日受付にて懇親会参加費3,000円頂戴いたします。
主催:信州大学医学部附属病院/信州大学学術研究・産学官連携推進機構
信州メディカル産業振興会