法人概要
理事長挨拶
信和会は、昭和30年6月(1955年)に文部大臣の認可を受け、病院内の患者給食や売店業務などを行っておりました。平成24年には公益法人関連の法律改正により、財団法人から一般財団法人信和会に名称変更を行っております。当会は設立以来、医学部附属病院内のサービス事業を担って、病院の長い歴史と変節の中で病院をサポートし、患者さんの支援、病院スタッフ等に貢献してきましたが、昨今のプロポーザルなど競争の激化時代を迎え、やむを得ず売店事業からの撤退を余儀なくされました。当財団としても経営的に厳しい状況ですが、残された各事業の安定した運営、そして社会的に要請される事業の新規開設などにより、常に公益性を重視した運営を行い、定款に定められている医学研究に対する奨励助成・患者さんの院内生活面に支援等を可能な限り実施し、信大病院の福利厚生業務の一端を裏方として支え、職員一同一心に患者さんや教職員等に役立ちたいと考えております。
ご理解と一層のご支援、ご愛顧を賜りますよう職員を代表いたしましてお願い申し上げる次第でございます。

理事長 丸田由男
沿革及び設立の趣旨
一般財団法人信和会は、昭和30年6月に当時の星子病院長を中心とする医学関係教職員による設立資金等へのご尽力と学外関係者のご支援により公益法人として誕生し、以来、信州大学医学部附属病院とともに発展してまいりました。その設立の趣旨に「信州大学医学部における医学の研究を奨励助成し、同時に信州大学医学部附属病院の患者の院内生活面に対する支援並びに教職員、学生の学事研修を奨励し、福利厚生を図り、もって医学の振興と社会文化の向上発展に寄与することを目的とする」旨をうたっております。
設立以来、この目標の実現に向けて、近年の競争的な時代背景の下、経営の効率化や合理化を図り、レンタル業務、洗濯・寝具業務、看護補助業務、外来者駐車場整理業務及び保育所の運営など多様なサービス事業を展開し、その収益は毎年度、助成金等として拠出しております。
概要
法人名 | 一般財団法人 信和会 |
---|---|
所在地 | 長野県松本市旭3丁目1番1号 信州大学医学部附属病院内 |
設立年月日 | 昭和30年6月23日: 許可者 文部大臣(現文部科学大臣) 平成24年4月1日: 移行登記 認可者 長野県知事 |
代表者 | 丸田 由男 |
事業内容 | 医学研究に対する奨励助成 患者さんの院内生活面に対する支援 教職員、学生の学事研修の奨励及び福利厚生事業 附属病院の運営に対する助成 患者さん等の必需品の販売、貸付及び役務の提供 信州大学からの受託事業 |