信州大学環境科学論集 第10号
信州の環境保全と地域計画(1988)
トップページへ戻る 
 
目次
まえがき
 森本尚武
研究組織
チベット高地に生息するPika(ナキウサギ)の高地順応特性について
 酒井秋男・上田五雨・柳平坦徳・竹岡みち子・野村達次・勝 国奇・張 彦博
1
環境と生命科学
 上田五雨・竹岡みち子
7
近年における恙虫病の発生動態および患者関連情報
 内川公人・熊田信夫・山田喜紹
10
上信越高原国立公園の菅平湿原における排水溝掘削工事の経緯とそれに伴う植生の変化について
 桜井善雄
16
上田市内河川における石面付着物中の水銀濃度からみた異常な水銀汚染について
 渡辺義人・伊藤能子
29
上田地方に見出された酸性硫酸塩土壌について
 矢彦沢清允・上野満夫・藤松 仁
32
Resourcing and Ultimate Disposal of Pretreated Excess Activated Sludge
 Yoshiki Sano and Osamu Ariga
42
米国ユタ州ソルトレイク市における住宅地をめぐる土地利用規制と都市計画のあり方について
−信州の都市環境問題によせて

 吉田降彦
49
農山村からリサイクル社会を構想する
 酒井信一
55
信州高原に自生する牧野草中の微量元素濃度に関する研究
I 浅間,八ケ岳高原および伊那渓谷地帯の野草中の濃度分布

 檀原 宏・建石繁明・馬場多久男
86
II 図形表現による信州高原野草中の微量元素襖度の多変囲解析
 檀原 宏・建石繁明・馬場多久男
104
天然林の構造・機能特性と資源管理
 只木良也
110
南佐久郡野辺山原矢出川流域の植物と環境診断
 清水建美
117
上高地に生息する両生類について
 藤山静雄・吉田利男・山本信雄
124
長野県の空中花粉同定手引(2)
主要花粉・胞子形検索表(1)

 豊国秀夫・大洞真平・鈴木博之・西川嘉雄・野坂宏樹・大沢健治・横山干佳
130
昆虫相をもととした自然環境の生物指標
 森本尚武・増沢利和
135
長野県下の環境をめぐる現状と問題
 桜井善雄
138
環境教育,国際的視点から
 渡辺隆一
143
国際高地医学科学シンポジウム紹介
 上田五雨・草間昌三・酒井秋男・小林俊夫
145
「長野の自然100選迦」選定
 清水建美・桜井善雄・只木良也
147
あとがき
 森本尚武
 
奥付