トップへ戻る

復元ポイントの作成

システムに不具合が生じた時に、システムを戻せるように復元ポイントの作成をしておきます。
今回は"初回セットアップ直後"を想定しています。

  1. 虫メガネマーク(検索ボタン)を押下

  2. 「復元ポイントの作成」と検索

  3. 候補に出てきた「復元ポイントの作成」ボタンを押下

    復元ポイント画面1
  4. 「システムのプロパティ」画面で、利用できるドライブでシステムドライブを選択(最初は無効になっている)

  5. 「構成」ボタンを押下

    復元ポイント画面2
  6. 「システム保護対象」画面で、「システムの保護を有効にする」→「適用」→「OK」ボタンを押下

    復元ポイント画面3
  7. 「システムのプロパティ」画面で、先ほど選択したシステムドライブが「保護:有効」となっていることを確認

  8. 「作成」ボタンを押下

    復元ポイント画面4
  9. 名前を付け、「作成」ボタンを押下

    復元ポイント画面5
  10. 「復元ポイントは正常に作成されました。」という表示がされれば、OKです。

    復元ポイント画面6

    ※必要に応じて、復元ポイントをいくつか作成しておくことをオススメします。