Awards
2024 |
Journal of Oleo Science,27th
J. Oleo Sci. Editors’' Award Kazuo Takei,
Nozomi Takahashi, Toshio
Sakai “Colloidal
stability of emulsifier-free oil-in-water emulsions: Effect of oil
properties” J. Oleo Sci.,
2023, 72(6), 635-644. 令和6年9月3日 公益社団法人 日本油化学会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2024/09/journal-of-oleo-science27th-j-oleo-sci-editeors-award.html |
|
2023 |
第74回コロイドおよび界面化学討論会 ポスター賞 金子富安士、高橋真裕子、酒井俊郎“糖アルコール水溶液中での糖アルコール分子の状態” 令和5年9月13日、コロイドおよび界面化学部会 https://confit.atlas.jp/guide/event/colloid2023/static/award |
|
表面技術協会 第147回講演大会 学術奨励講演賞 常田晋永、唐鎌智也、並木謙太、酒井俊郎“超音波と活性炭フィルターを組み合わせた水中溶存貴金属イオンの連続回収システムの開発” 令和5年3月8日、表面技術協会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2023/03/147-1.html |
|
|
信州大学ベンチャーピッチ 最優秀賞 酒井俊郎 令和5年2月17日 https://www.shinshu-u.ac.jp/institution/suirlo/topics/4-7.html |
|
|
2022 |
第49回炭素材料学会年会 優秀口頭発表賞 上條由人、Radovan Kukobat、古瀬あゆみ、藤澤一範、林卓哉、金子克美、酒井俊郎“真空高温アニーリング法による高純度単層カーボンナノチューブ自立膜の構造” 令和4年12月8日、炭素材料学会 https://www.shinshu-u.ac.jp/ https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2023/03/49-3.html |
|
表面技術協会 第145回講演大会 学術奨励講演賞 徳田将宗、酒井俊郎“樹脂基板表面のソノケミカル金コーティング” 令和4年3月9日、表面技術協会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2022/03/post-289.html |
|
|
2021 |
第60回 日本油化学会年会 学生奨励賞 長谷川舜樹、磯貝洋幸、酒井俊郎“水中での固体表面への油の付着および固体表面からの油の脱離機構の解明” 令和3年9月11日、日本油化学会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2021/10/post-262.html |
|
2019 |
第8回JACI/GSCシンポジウム GSCポスター賞 小池夏海、酒井俊郎“疎水性物質による水中油滴型(O/W)エマルションの分散安定化” 令和元年6月25日、公益社団法人新化学技術推進協会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2019/07/-jacigscgsc.html |
|
2018 |
第69回コロイドおよび界面化学討論会 若手口頭講演賞 磯貝洋幸・平野大輔・酒井俊郎“液/液界面膜強度の巨視的評価:水溶性物質の影響” 平成30年9月18日、コロイドおよび界面化学部会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2018/12/69.html |
|
第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 高原小夜、酒井俊郎“油中水滴型(W/O)エマルション中の水の状態:FT-IRによる解析”(口頭発表) 平成30年11月3日、公益社団法人日本油化学会東海支部 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2018/12/491.html |
|
|
2017 |
材料技術研究協会 2017年度討論会 ゴールドポスター賞 伊藤藍、酒井俊郎“自立型(容器フリー)有機系潜熱蓄熱材の開発” 平成29年12月2日、材料技術研究協会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2018/02/2912122017.html |
|
第48回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 金井智亮、酒井俊郎“超音波が生み出すマイクロバブルを用いたゴールドソームの作製”(口頭発表) 平成29年12月19日、色材協会 |
|
|
2017年度第26回ソノケミストリー討論会 奨励賞 笠原陸、酒井俊郎“高周波超音波による水溶液中での化学反応機構の解明”(口頭発表) 平成29年10月21日、日本ソノケミストリー学会 奨励賞 金井智亮、酒井俊郎“超音波で発生したマイクロバブルを利用した金中空微粒子の作製”(ポスター発表) 平成29年10月21日、日本ソノケミストリー学会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2017/10/201726.html |
|
|
第6回JACI/GSCシンポジウム GSCポスター賞 笠原陸、酒井俊郎“金属ナノ粒子のグリーン合成” 平成29年7月4日、公益社団法人新化学技術推進協会(JACI) https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2017/08/6-jacigscgsc.html |
|
|
2016 |
材料技術研究協会 2016年度討論会 ゴールドポスター賞 高橋望、酒井俊郎“超音波乳化装置〜高効率乳化装置の開発を目指して〜” 平成28年12月3日、材料技術研究協会 https://www.shinshu-u.ac.jp/topics/2017/02/2016-3.html |
|
第67回コロイドおよび界面化学討論会 ポスター賞 鈴木慧・酒井俊郎“非流動・流動型有機系潜熱蓄熱材の開発” 平成28年9月23日、コロイドおよび界面化学部会 |
|
|
日本油化学会第55回年会 日本油化学会学生奨励賞 占部峻輔・山本歩・井上喬允・宅見信哉・宇野明・酒井俊郎“水中油滴型(O/W)エマルションの分散安定性:油滴内での疎水性物質の水素結合” 平成28年9月23日、日本油化学会 |
|
|
第16回環境情報科学センター賞 特別賞 信州大学MOT叢書執筆教員一同“信州大学グリーンMOT叢書全5巻” 平成28年5月23日、環境情報科学センター |
|
|
2015 JSCM Most Accessed Paper Award 酒井俊郎・瀬尾桂太“乳化剤フリー油中水滴型(W/O)エマルションの分散安定性:油物性の影響” 平成28年2月26日、色材協会 |
|
|
2015 |
2015年材料技術研究協会討論会 ゴールドポスター賞 酒井俊郎、花里秋津“超音波を利用した次亜リン酸イオンからのハイドロキシアパタイトの作製” 平成27年11月29日、材料技術研究協会 |
|
2015年度色材研究発表会 最優秀講演賞 酒井俊郎・中井雄也“超音波を用いたポリマー粒子上へのパラジウムナノコーティング” 平成27年10月21日、色材協会 |
|
|
日本油化学会第54回年会 日本油化学会学生奨励賞 渡邉崇久“ポリエチレンオキシド含有ブロックコポリマーを用いたシリカ粒子上への金ナノ粒子の自己形成・自己集積:金ナノ粒子の形状制御” 平成27年9月18日、公益社団法人日本油化学会 |
|
|
日本化学会東海支部長賞 花里秋津 平成27年3月25日 日本化学会 |
|
|
2014 |
2014年材料技術研究協会討論会 ゴールドポスター賞 鈴木慧、酒井俊郎“パラフィン系蓄熱材:相状態と蓄熱性能との相関性” 平成26年12月6日、材料技術研究協会 |
|
第23回ソノケミストリー討論会 奨励賞 花里秋津・酒井俊郎“超音波を利用した次亜リン酸イオンの酸化・回収技術の開発” 平成26年11月1日、日本ソノケミストリー学会 |
|
|
2013 |
2013年材料技術研究協会討論会 ゴールドポスター賞 渡邉崇久、高山幸樹、酒井俊郎“両親媒性ブロックコポリマーを用いたシリカ粒子上での金ナノ粒子の自己形成・自己集積技術の開発” 平成25年12月7日、材料技術研究協会 |
|
2013年度色材研究発表会 優秀講演賞 飯嶋浩祐・酒井俊郎“油ゲル化剤を利用した熱エネルギー貯蔵エマルション” 平成25年10月25日、色材協会 |
|
|
2012 |
第21回ソノケミストリー討論会 奨励賞 長谷川将太・三輪翔一・酒井俊郎“超音波を利用したポリマー粒子上への裸の金ナノ粒子担持技術の開発” 平成24年11月10日、日本ソノケミストリー学会 |
|
WCOS2012, Outstanding Poster Presentation Award Kousuke Iijima “n-HEXADECANE-IN-WATER EMULSIONS AS
THERMAL-ENERGY STORAGE FLUIDS: EXTENSION OF SOLID-LIQUID TRANSTION PERIOD OF
n-HEXADECANE DROPLETS DISPERSED IN WATER” coauthored by Tomohiko Okada, Shozi
Mishima, and Toshio Sakai World Congress on Oleo Science
(WCOS2012), September30-October 4, 2012, Japan Oil Chemists’ Society |
|
|
2011 |
2011年度色材研究発表会 優秀ポスター賞 三輪翔一・岡田友彦・三島彰司・酒井俊郎“超音波照射による塩化金イオンの還元と金ナノ粒子の形成機構の解明” 平成23年11月15日、社団法人 色材協会 |
|
第42回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(色材の部)奨励賞 堀内優也・岡田友彦・三島彰司・酒井俊郎“還元性ポリマー水溶液中での金ナノ粒子の合成:塩化金イオン還元、金ナノ粒子の分散安定化およびサイズ・形状制御” 平成23年11月5日、社団法人 色材協会中部支部 |
|
|
Young
Sonochemist Award of Japan Society of Sonochemistry Shoichi Miwa “Spontaneous
formation of gold nanoparticles from tetrachloride gold(III) ions in sonicated
water” coauthored by Tomohiko Okada, Shozi Mishima, and Toshio Sakai The International Workshop on Advanced
Sonochemistry, November 3, 2011, Japan Society of Sonochemistry |
|
|
2010 |
色材協会賞(論文賞) 酒井俊郎、榎本洋人、酒井秀樹、阿部正彦“水系におけるシリカ被覆金ナノ粒子・金ナノ粒子担持シリカ粒子の直接合成(英文)” 平成22年11月4日 社団法人 色材協会 |
|
日本化学会東海支部長賞 石垣麻衣 平成22年3月22日 日本化学会 |
|
|
2009 |
2009年度材料技術協会討論会 口頭講演賞 中川泰晴、岡田友彦、三島彰司、酒井俊郎“ヘキサデカン/水エマルション中の油滴融解に及ぼすエマルション物性の影響” 平成21年12月5日 材料技術研究協会 |
|
2009年度材料技術協会討論会 ゴールドポスター賞 Albar Da Loves、岡田友彦、三島彰司、酒井俊郎“チタニア/CnTABナノスケルトンの吸着特性および光触媒活性” 平成21年12月5日 材料技術研究協会 |
|
|
2009年度材料技術協会討論会 ポスター賞奨励賞 伊藤由法、岡田友彦、三島彰司、酒井俊郎“ポリカチオンを用いて調製されたメソポーラスチタニアの光触媒活性” 平成21年12月5日 材料技術研究協会 |
|
|
J. Oleo Sci. 第12回エディター賞 Toshio
Sakai, Hanae Yano, Mitsuru Ohno, Hirobumi Shibata, Kanjiro
Torigoe, Shigenori Utsumi, Kazutami Sakamoto, Naokiyo Koshikawa, Satoshi
Adachi, Hideki Sakai, Masahiko Abe
“Formation Mechanism for Hexagonal-Structured Self-Assemblies of
Nanocrystalline Titania Templated by Cethyltrimethylammonium
Bromide” J. Oleo Sci. 2008, 57(11), 629-637. 平成21年9月11日 社団法人 日本油化学会 |
|
|
2008 |
2008年度材料技術協会討論会 口頭講演賞 石垣麻衣、岡田友彦、三島彰司、酒井俊郎“サーフォナミンを用いた金属ナノ粒子の合成と形状制御” 平成20年12月6日 材料技術研究協会 |
|
2008年度材料技術協会討論会 ゴールドポスター賞 黒澤浩義、岡田友彦、三島彰司、酒井俊郎“両親媒性ブロックコポリマーベシクルの調製” 平成20年12月6日 材料技術研究協会 |
|
|
2008年度色材協会発表会 優秀ポスター賞 石垣麻衣、酒井俊郎、岡田友彦、三島彰司“サーフォナミンを用いた金属ナノ粒子の合成” 平成20年9月12日 社団法人 色材協会 |
|
|
第42回日本油化学会 進歩賞 酒井俊郎“サーファクタントフリーエマルションの分散安定化機構の解明と安定化技術の開発” 平成20年3月31日 社団法人 日本油化学会 |
|
|
2005 |
J. Oleo Sci. 第8回エディター賞 Hiroyuki YAMAZAKI, Masanori
ORITA, Toshio SAKAI,
Takahiro OHKUBO, Hideki SAKAI, Takashi YAMASHITA, Tohru KOHNO and Masahiko ABE,
"Electrically Controlled Two-Dimensional Cluster Formation of
Polystyrene Particles and Cluster Fixation with Adsorbed Polyelectrolyte"
J. Oleo Sci. 2004, 53(9), 437-444. 平成17年3月22日 社団法人 日本油化学会 |
|
2002 |
第1回オレオサイエンス賞 酒井 俊郎、加茂川恵司、酒井秀樹、阿部正彦 “サーファクタントフリーエマルションの新しい展開” 平成14年9月20日 社団法人 日本油化学会 |
|
2001 |
学生論文賞 酒井俊郎、加茂川恵司、小林竜也、榎村真一、酒井秀樹、阿部正彦
“水中油滴型エマルションの分散および成長過程のin situ測定システムの構築” 平成13年4月21日 材料技術研究協会 |
|
1999 |
J. Oleo Sci. ( J. Jpn. Oil Chem. Soc.) 第2回エディター賞 Keiji KAMOGAWA, Toshio SAKAI, Nobuyuki MOMOZAWA,
Masuo SHIMAZAKI, Masakazu ENOMURA, Hideki SAKAI and Masahiko ABE,
"Evolution and Growth of Oil Droplets in Emulsifier-free, Metastable
Aqueous Solutions: A Light scattering and Conductive Probe Study" J. Jpn. Oil
Chem. Soc. 1998, 47(2), 159-170. 平成11年10月20日 社団法人 日本油化学会 |
|