トップ > Vol.113 2004年12月
Vol.113 2004年12月
日本人英語学習者の明示的及び暗示的知識 : 大学生の場合 酒井,英樹 1-9
総合大学における教育学部数学科教員の使命と役割についての一考察 : あるべき教職専門大学院構想を念頭において 吉田,稔 11-22
家庭洗濯に関する教材研究 : 洗剤量の意識づけをねらいとした実験教材 福田,典子 23-30
音楽科教育における創作領域の現状 : 教科書の分析を中心とした考察 小野,貴史; 手塚,綾; 渡辺,亜希子; 平林,幸子; 金,美花 31-42
日中の学校におけるコンピュータ利用に関する比較研究 : 学校質問紙調査の分析に基づいて 山崎,保寿; 李,海波 43-52
イリノイ大学シカゴ校における「Fieldwork」「Student Teaching」の特質 : 信州大学教育学部における「教育実習事前・事後指導」との比較を通して 谷塚,光典 53-63
Using Portfolios for Writing Assessment Their Application to English Teaching in Japan MARCK,Rebecca Ann 65-73
自己の子ども期の体験と「子ども」についての理解の関連 岡野,雅子 75-83
オペラ「シモンボッカネグラ」の考察(その1) : 初演版と改訂版の違いを通して 田島,達也 85-96
オペラ「シモンボッカネグラ」の考察(その2) : 初演版と改訂版の違いを通して 田島,達也 97-108
臨床経験と省察 (reflection)・序説 : 言語行為論とコミュニケーション的行為再考 山口,恒夫 109-120
心理学的リハビリテイションによる障害児の長期訓練と訓練環境 : 2 訓練環境の検討 野口,宗雄 121-132
川口プランのカリキュラム開発プロセス 伏木,久始 133-144
市町村教育委員会制度の再編に関する一考察 : 教育委員会制度の解体論への対応を手がかりとして 武者,一弘 145-155
地表面物質の熱特性に関する測定法の検討 榊原,保志; 岩井,志織; 浜田,崇; 中川,清隆 157-168
若い母親世代の健康の維持・増進のための運動処方 徳原,宏樹; 渡部,かなえ 169-174

Get ADOBE READER 閲覧用ファイルはpdf形式です。
Adobe Reader などのソフトウェアをご用意ください。

※信州大学教育学部紀要本誌ならびにオンライン閲覧版の著作権は信州大学教育学部に帰属しています。