時代や人間を見る確かな目
他者や自然と共生する豊かな感性
全体を複眼的にみすえる力

1年次
基礎力UP!
キャンパスイメージ
信州大学人文学部カリキュラム
学際的マインドの熟成
入門的なゼミナールとリレー形式の講義を通して、「実践知」の初歩的・原理的なモデル体験をしつつ、特定分野を越えた学際的・比較論的・総合的学修マインドを醸成する。

1年次を見る

2~4年次
専門分野を
見つけ、
つきつめる
屋内イメージ
信州大学人文学部カリキュラム
少人数ゼミで議論を重ね、
問題発見・問題解決の
能力を高める
複数の指導教員による指導のもと、主体的に選択した分野で専門的能力の段階的、着実な習得をしながら、分野コース横断型のカリキュラムのもとで幅広い学修を促進する。

2~4年次
≪広域履修プログラム≫
コース・分野の専門科目のほかに、人文学部の多彩な科目を横断的に履修することによって、より幅広い学問理解を促すプログラムです。キャリア形成も視野に入れ、様々なテーマに基づく「グローバル実践者プログラム」「地域社会実践者プログラム」「表現文化学プログラム」「アジアのなかの日本学プログラム」「人間科学プログラム」の5プログラムが設定されています。

2~4年次を見る

4年次
卒業論文指導イメージ
信州大学人文学部カリキュラム
きめ細やかな卒業論文指導~
そしてそれぞれの道へ
「実践知」を縦横に駆使し、その集大成としての卒業論文の執筆を行うことで、豊かな人間観・倫理観と言語文化・歴史への理解、汎用性のある専門的知識、外国語運用能力とリーダーシップといった社会で求められる実践的能力を獲得する。

4年次を見る