ウイルスバスター 2010/2009 のファイアーウォールで「らくらくレポート提出」の通信を許可する手順
ウイルスバスター2010では2009とは画面が若干異なるところがありますが、設定手順は同じです
- ウイルスバスター 2010/2009 を起動する
- 「パーソナルファイアーウォール」ボタンをクリックする

- 「パーソナルファイアーウォール」の「設定」ボタンをクリックする

- 「詳細設定」ボタンをクリックする
「プロファイル」、「セキュリティーレベル」の設定によっては、5. 以下の
設定が不要の場合もあります

- 「例外ルール(プログラム)」のタブをクリックする

- rakurep.exe と Command-line SSH, Telnet, and Rlogin client がリストアップされ、
どちらも「許可」されているか確認する
「プロファイル」、「セキュリティーレベル」の設定によっては、この画面にリストアップ
されていなくても「らくらくレポート提出」が正常動作する場合もあります
リストに追加する場合は、「追加」ボタンをクリックする
「許可」ではなく、「カスタム」になっていても動作に問題はないと思われますが、
「編集」ボタンをクリックして、設定を変更できます

- 「追加」または「編集」の場合、下記画面になる
「追加」の場合は、「指定のプログラム」の所に
C:\Program Files\rakurep\rakurep.exe
C:\Program Files\rakurep\putty\plink.exe などと指定する
設定は ・簡易設定 処理は ・許可 とする

設定したら、[OK] をクリックする
