新歓活動に関する諸注意について
2019年02月14日
平成31年度の新歓活動について下記の注意事項を確認し、必ず団体内の他の学生にも伝え厳守してください。
その1 (チラシについて)
●チラシには連絡先を記入して下さい。チラシを学生用掲示板へ掲示する際は、1掲示板あたり
2~3枚程度として下さい。
●掲示板のチラシの撤去は各団体が責任を持って行って下さい。
その2(教室使用について)
●全学教育機構の教室を使用する場合は、使用上の注意事項(PDF:205KB)を厳守して下さい。違反団体は1 年間の教室使用禁止となります。
その3(近隣への迷惑行為について)
●大学周辺の施設内外において無断でチラシを掲示・配布、飲酒、集合、または騒音を発生する等の迷惑行為は行ってはいけません。
その4(飲酒について)
●未成年者の飲酒【違法行為かつ懲戒対象行為】を認めず勧めず、またその状況を発見した場合即座に制止して下さい。
●未成年者だけでなく、それを知りながら飲酒を勧めた者も懲戒の対象となります。
●成年であっても過度の飲酒により意識喪失等の事故は勿論、泥酔に至らないよう充分配慮して下さい。
●飲酒強要の禁止を徹底し、コール、煽りは行ってはいけません。ゲーム飲み、自発的な一気飲みも含め制止して下さい。
●万が一同席者が飲酒により危険な状態に陥った場合、躊躇なく直ちに救急車の出動を要請して下さい。
その5(団体内の情報共有について)
●新歓活動が有意義なものとなるように、上記の事項を団体内で情報共有して下さい。
特に教室の使用上の注意事項(PDF:205KB)については、違反してしまう団体が毎年います。
教室に備え付けのプロジェクター・スクリーンは使用できません。
必要な場合は当センターで借りてください。
予約方法などについては、こちら『新歓期のプロジェクター(スクリーン含む)の貸出について』を
確認してください。