• 特別招へい教授

Distinguished Visiting Professor 特別招へい教授

特別招へい教授制度について

グローバルな視野からの研究を更に前へと推し進めるため、海外から著名な研究者を特別招へい教授として招へいします。また、特別招へい教授を中心としたユニット(研究チーム)招へいも積極的に行います。信州大学の強みや特色を活かしながら、研究群の研究力を強化するとともに、研究指導等を通して学生の教育や若手研究者の育成にも参画し、世界的な教育研究拠点を目指します。

ペンシルベニア州立大学(米国)
Mauricio TERRONES
研究分野
CNT、グラフェンなどのナノカーボン材料
研究テーマ
ナノカーボンの理論・合成・特性評価
マサチューセッツ工科大学(米国)
Paola CAPPELLARO
研究分野
量子物理、スピンエレクトロ二クス
研究テーマ
量子コンピューター、機能性結晶の量子スピン制御
ホームページ
http://qeg.mit.edu/index.php
http://web.mit.edu/~pcappell/www/index.html
プリンストン大学(米国)
Annabella SELLONI
研究分野
機能性材料の計算科学
研究テーマ
固体イオニクス材料の計算科学
カルフォルニア大学サンディエゴ校(米国)
YING Shirley Meng
研究分野
エネルギーデバイス用材料, 電気化学、材料科学
研究テーマ
独自のフラックスコーティング法を使用したエネルギー材料の革新
ポールサバティエ大学(フランス)
Patrice SIMON
研究分野
電気化学,材料科学
研究テーマ
スーパーキャパシタ,炭素材料,ナノ空間利用
ドレクセル大学(米国)
Yury GOGOTSI
研究分野
各種炭素材料,セラミックスナノ材料およびコンポジット
研究テーマ
各種炭素材料の合成とそれらの電気化学的なエネルギー変換と蓄積デバイスへの利用
ミシガン大学(米国)
Jeff SAKAMOTO
研究分野
材料科学、機械工学
研究テーマ
セラミック電解質、アルカリ金属固体電気化学、エネルギー貯蔵
INRS(カナダ)
My Ali EL KHAKANI
研究分野
ナノ材料のレーザー/プラズマプロセス。その特性評価、応用
研究テーマ
再生可能エネルギー、水浄化に役立つ革新的ナノ材料の開発
Texas Heart Institute(米国)
Chu-Huang CHEN
研究分野
リポ蛋白質亜分画、アテローム性動脈硬化
研究テーマ
Chen博士は、動脈硬化惹起性とみられるLDL、VLDL、HDLの最も電気陰性度の高い分画をL5、V5、H5と名付けた。現在、これらのリポ蛋白質亜分画の動脈硬化などの病態における役割を解析し、臨床的意義の解明を目指している。
上海交通大学(中国)
Weidong LI
研究分野
神経精神疾患の病態解明と治療法の開発 ほか
研究テーマ
Li 教授は1996年に中国医科大学を卒業し、2001年に信州大学にて博士の学位を取得した(当時、医学部加齢適応研究センター神経可塑性分野、鈴木龍雄教授)。2002年からUCLA (神経生物学講座)にてポスドクとなり、2007年に同大学、准教授に昇進した。2009年に上海交通大学にプロジェクトリーダーとして研究室を開設して現在に至る。
Li教授の研究室では精神神経学疾患の病因の解明と治療法の開発に焦点をあてて、モデル動物を作成して研究を行っている。最近また、“China Super Brain Research Center”を立ち上げ、いわゆる“天才”といわれる人達の脳の研究を始めた。Li教授は研究雑誌“Molecular Brain”の編集長も務めている。また、各方面から多くの研究支援をうけている。
ユニバーシティヘルスネットワーク、トロント大学(カナダ)
Gordon KELLER
研究分野
幹細胞と再生医療
研究テーマ
・培養下におけるヒト多機能性幹細胞の系統特異的分化
・ヒト多機能性幹細胞からの造血、脈管、心臓系統の発生
ホームページ
https://www.uhn.ca/Research/Research_Institutes/McEwen_Stem_Cell_Institute
トリエステ大学(イタリア)
Gabriele STOCCO
研究分野
小児薬理学と精密治療
研究テーマ
小児の慢性、腫瘍疾患、特に炎症性大腸疾患、急性リンパ性白血病、ネフローゼ症候群と若年性関節炎で使われる治療薬のパーソナル化の橋渡し研究。
ホームページ
https://dsv.units.it/en/research/researchareas/researchgroups/18217
ソウル大学(韓国)
JAE Yong Han
研究分野
動物分子遺伝学、動物発生工学
研究テーマ
動物発生工学的手法を用いた遺伝子改変動物(鳥類など)の作製とその農学的応用 (モデル動物作製など)に関する研究
ホームページ
http://age.snu.ac.kr
http://biomodulation.snu.ac.kr
ソウル大学(韓国)
Heebal KIM
研究分野
計算進化学、バイオインフォマティクス
研究テーマ
計算分子進化学、ゲノムワイド関連解析、ゲノムワイド遺伝子発現解析などを用いた複雑形質の進化に関する研究
ホームページ
http://biopop.snu.ac.kr
メルボルン大学(オーストラリア)
Andrew John PASK
研究分野
動物生殖学、発生学
研究テーマ
有袋類における性決定,性分化,生殖学,遺伝学,発生学,内分泌学,生理学および疾患に関する研究
オハイオ大学(米国)
Dhiraj A. VATTEM
研究分野
神経変性疾患における神経炎症とタンパク質毒性の天然代謝産物による治療的制御
肥満、心血管代謝、神経疾患における腸内細菌叢の制御分子メカニズムの解明
研究テーマ
神経炎症とタンパク質毒性:
天然物由来生理活性物質のストレス反応性シグナル伝達経路の治療的制御に対する生物学的機能を解明することは種々の炎症性病変(特に、神経変性や認知低下)において重要である。この研究では前臨床モデルでの神経変性疾患の進行に関与する神経炎症とタンパク質毒性の抑制分子メカニズムに焦点を置いている。
微生物叢と健康:
天然代謝産物の微生物変換とその生体利用効率・治療効果に関する研究。新血管代謝と神経疾患に関するヒト腸内細菌叢の制御機構の解明(脳腸相関)。
ホームページ
https://www.ohio.edu/chsp/facultystaff/bios/dhiraj-vattem.cfm
ソウル大学(韓国)
Jeong-Yong SUH
研究分野
構造生物学,分子生物物理学
研究テーマ
転写制御における構造メカニズムに関する研究,NMR分光法によるタンパク質フォールディング及び相互作用に関する研究
ホームページ
http://bionmr.snu.ac.kr
コーネル大学(米国)
Iliyan D. Iliev
研究分野
粘膜免疫学、真菌叢、炎症
研究テーマ
Iliev研究室では、炎症性腸疾患、アレルギー、免疫不全などの病態時における免疫系と真菌叢との関連性について研究しています。
ホームページ
https://ilievlab.weill.cornell.edu/about-us
オハイオ大学(米国)
Hyun Young PARK
研究分野
天然物化学、天然物からの生理活性物質の探索
研究テーマ
前臨床モデルでの神経炎症性疾患に対する天然物由来生理活性物質の薬効評価と作用機序の解明
ホームページ
https://www.ohio.edu/research/biotech/
漢陽大学(韓国)
フロンティア・バイオメディカルファイバー研究部門
Seong Hun KIM
研究分野
高分子複合体/生分解性高分子、電池用カーボン材料
研究テーマ
炭素材料をベースとする有機太陽電池電極用ポリマーに関する研究
江南大学(中国)
フロンティア・バイオメディカルファイバー研究部門
Xuehong REN
研究分野
機能性テキスタイル、抗菌材料
研究テーマ
有機環状N‐ハラミンをベースとする抗菌性コーティング加工
蘇州大学 (中国)
フロンティア・バイオメディカルファイバー研究部門
Ke-Qin ZHANG
研究分野
機能性ファイバー/バイオマテリアル、機能性複合ファイバーマテリアル
研究テーマ
シルクフィブロインをペースとする機能性材料に関する研究
浦項工科大学校(韓国)
フロンティア・バイオメディカルファイバー研究部門
Hyung Joon CHA
研究分野
バイオマテリアル・バイオメディカル工学、分子生物工学、海洋生物工学
研究テーマ
イガイ(海産二枚貝)類由来接着性バイオマテリアルの開発、多目的なバイオメディカル・ドラッグデリバリー用素材・アプリケーションの開発
ウィーン天然資源大学(オーストリア)
フロンティア・バイオメディカルファイバー研究部門
Thomas ROSENAU
研究分野
再生可能資源、特にセルロースとリグニンに関する有機化学・分析化学、リグノセルロース系材料の経年変化における化学機構、グリーンケミストリー、バイオリファイナリーに関する化学・分析・政策シナリオ
研究テーマ
新規な物理・化学的アプローチによる先進的セルロース繊維の開発、工業用途を指向するリグニン材料の化学構造およびその製品、セルロース系材料の黄変と経年変化機構の体系化、セルロース溶液における副反応および分解過程に関する研究
蘇州大学 (中国)
フロンティア・バイオメディカルファイバー研究部門
Kai WEI
研究分野
電界紡糸、ナノファイバー、機能性ナノファイバー材料
研究テーマ
電界紡糸法を用いて機能性ナノファイバー材料の開発
東華大学(中国)
ファッション・スマートテキスタイル研究部門
QIU Yiping
研究分野
繊維工学,複合材料工学
研究テーマ
3次元テキスタイル複合材料の開発と応用、複合材料構造の開発とその性能評価
浙江理工大学(中国)
ファッション・スマートテキスタイル研究部門
FU Yaqin
研究分野
繊維工学,多機能ナノコンポジット
研究テーマ
多機能ナノ複合材料の伝熱拡散特性に関する研究、複合材料の界面改性と界面力学特性評価
シンガポール国立大学
ファッション・スマートテキスタイル研究部門
Seeram RAMAKRISHNA
研究分野
多機能ナノファイバーの開発と多分野へ応用
研究テーマ
エレクトロスピニング技術の創成と応用、多機能ナノファイバーの開発とそのメカニズムに関する研究
ザグレブ大学(クロアチア)
国際連携部門
Budimir MIJOVIC
研究分野
テキスタイル・バイオエンジニアリング
研究テーマ
エレクトロスパンナノファイバーによるテイラードスキャフォールドに関する研究
国立科学研究センター岩石学及び岩石科学センター(フランス)
Christian France-LANORD
研究分野
地質学、同位体地球化学
研究テーマ
ヒマラヤ山脈の上昇と風化、気候変動の相互作用とその地質学的復元
チューリッヒ工科大学(スイス)
Maarten LUPKER
研究分野
地質学
研究テーマ
ヒマラヤの削剥・風化史
最先端レーザー研究所(フィンランド)
Juha Matti Hyyppä
研究分野
森林資源
研究テーマ
森林のレーザー技術と解析手法の開発
最先端レーザー研究所(フィンランド)
Samuli JUNTILA
研究分野
森林資源
研究テーマ
森林のレーザー技術と解析手法の開発
武漢大学(中国)
LIANG Xinlian
研究分野
森林資源
研究テーマ
森林のレーザー技術と解析手法の開発
国立フィンランド測地研究所 (フィンランド)
Xiaowei Yu
研究分野
森林資源
研究テーマ
森林のレーザー技術と解析手法の開発
アールト大学(フィンランド)
Matti VAAJA
研究分野
森林資源
研究テーマ
レーザスキャニング技術と応用
最先端レーザ研究所(フィンランド)
Antero KUKKO
研究分野
森林資源
東フィンランド大学(フィンランド)
Mikko VASTARANTA
研究分野
森林資源
最先端レーザ研究所(フィンランド)
Eetu PUTTONEN
研究分野
森林資源
国立フィンランド測地研究所 (フィンランド)
Yunsheng WANG
研究分野
森林資源
研究テーマ
森林のレーザー技術と解析手法の開発