信州大学

文字サイズ

Profile of Divisions研究部門

バイオテクノロジー部門

再生医学、生体医工学、分子医工学など幅広い研究領域において、研究者間で広く連携し、バイオテクノロジーの手法を駆使して新たな知見を見出し、革新的技術を開発します。

  • 1. サル未分化iPS細胞
  • 2. CNT複合人工関節
  • 3. 肺の中でがん転移しやすい場所(緑)を消去している抗転移細胞(黄赤)

研究者紹介

バイオテクノロジー部門 部門長
学術研究院 教授(医学系)/博士(医学)
Research Professor
専任教員
柴 祐司
Yuji Shiba
経歴
2007年 信州大学大学院医学系研究科修了
1998年 信州大学医学部附属病院医員(研修医)
2011年 信州大学医学部循環器内科学講座助教
2013年 信州大学医学部循環器内科学講座講師
2014年 信州大学先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所講師
2016年 信州大学先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所准教授
2017年 信州大学先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所教授
研究分野
再生医学、幹細胞生物学、循環器内科学
研究テーマ
重症心不全に対する新たな治療法としての多能性幹細胞(ES/iPS細胞)を用いた再生医療の開発
ホームページ
https://yshiba425.wixsite.com/regeneration
メッセージ
再生医学、生体医工学、分子医工学など幅広い研究領域において、研究者間で広く連携し、バイオテクノロジーの手法を駆使して新たな知見を見出し、革新的技術を開発します。様々な背景を持った研究者の参加を期待しています!
バイオメディカル研究所 所長
学術研究院 教授(保健学系)
博士(医学)
Research Professor
専任教員
齋藤 直人
Naoto Saito
研究分野
⽣体医⼯学、⽣体材料、ナノバイオテクノロジー、⾻代謝、整形外科学、リハビリテーション医学
研究テーマ
新規⼈⼯関節・脊椎固定インプラント開発、ナノカーボンの⽣体材料応⽤、ナノカーボンの⽣体安全性評価、⾻再生医学
学術研究院 教授(医学系)
博士(医学)
Research Professor
専任教員
平塚 佐千枝
Sachie Hiratsuka
研究分野
がん全般(特に転移前土壌)、分子生物学、分子医工学
研究テーマ
がんは転移しやすい臓器があり、原発のがんは、転移する前に転移しやすい環境を、遠隔操作により転移したい臓器に作ってから転移する。この転移を防ぐメカニズムの解明と方法を探る。
ホームページ
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/i-seika/index_j.htm
教授(特定雇用)
博士(工学)
齋藤ユニット
専任教員
西村 直之
Naoyuki Nishimura
研究分野
バイオマテリアル、界面化学
研究テーマ
体内埋入型医療機器に用いる材料にかかわる開発
学術研究院 准教授(医学系)
博士(医学)
齋藤ユニット
専任教員
羽二生 久夫
Hisao Haniu
研究分野
生体医工学・生体材料学、ナノバイオサイエンス、放射線・化学物質影響科学、
環境影響評価
研究テーマ
新規材料であるカーボンナノチューブを中心にナノマテリアルの安全性評価と医療応用に向けた基礎研究を行っている。また、安全性評価にプロテオミクスの手法を取り入れた新しい評価法の開発も行っている。
学術研究院 准教授(医学系)
博士(理学)
平塚ユニット
専任教員
富田 毅
Takeshi Tomita
研究分野
生物化学、タンパク質の構造と機能
研究テーマ
炎症反応を制御する亜鉛フィンガータンパク質の分子機構
非ヒストン性クロマチン結合タンパク質の機能
血清アミロイドタンパク質の構造と機能
ホームページ
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/i-seika/index_j.htm
学術研究院 講師(医学系)
博士(理学)
柴ユニット
専任教員
友常 大八郎
Daihachiro Tomotsune
研究分野
解剖学、発生学、分子生物学、エピジェネティクス
研究テーマ
ヒト多能性幹細胞の分化状態における安定性と可変性
学術研究院 講師(医学系)
博士(医学)
柴ユニット
専任教員
門田 真
Shin Kadota
研究分野
幹細胞生物学、心臓病学
研究テーマ
多能性幹細胞由来心筋細胞を用いた心臓再生医療の開発、心筋細胞の成熟化因子の検索、バイオペースメーカーの開発
学術研究院 助教(医学系)
博士(理学)
平塚ユニット
専任教員
加藤 真良
Masayoshi Kato
研究分野
細胞生物学 分子生物学
研究テーマ
個体レベルでのアクチン細胞骨格を制御する情報伝達の追跡
特に細胞移動、細胞融合、細胞接着、小胞輸送、走化性や、がん浸潤といった細胞運動を司る情報伝達に着目している
学術研究院 助教(医学系)
博士(理学)
平塚ユニット
専任教員
藤井 千文
Chifumi Fujii
研究分野
生化学、分子腫瘍学
研究テーマ
慢性炎症を基盤としたがんの悪性化の分子機構の解析
インフラマソーム関連因子を標的とした新しいがん治療法開発の試み
特任教授
博士(医学)
齋藤ユニット
併任教員
樋口 京一
Keiichi Higuchi
研究分野
加齢生物学(老化や加齢疾患の病態解析)
研究テーマ
医学生物学のフロンティアである「老化現象」の解明と、高齢化先進国日本の課題である「加齢疾患」の病態解明と治療・予防法の探索を目的として、①アミロイドーシス、②老化促進モデルマウスを用いた抗老化処方の研究を行っています。
学術研究院 教授(医学系)
博士(医学)
柴ユニット
併任教員
伊藤 研一
Ken-ich Ito
経歴
(1)癌の薬剤耐性機構の研究 (2)甲状腺癌の進展機構の研究
研究テーマ
(1)乳癌を中心に、臨床で使用されている様々な抗腫瘍薬の耐性機構の解析を、培養細胞を用いた実験系で行なっている。
(2)極めて悪性度の高い甲状腺未分化癌の発症機序の解明を目指し、臨床検体と培養細胞を用いた研究を継続している。
学術研究院 教授(医学系)
博士(医学)
平塚ユニット
併任教員
栗田 浩
研究分野
歯科口腔外科学、口腔科学、口腔腫瘍学、口腔機能再建
研究テーマ
口腔がんのバイオマーカー、生体染色、歯科口腔疾患と全身疾患の関連、歯科インプラント/医療機器の開発
ホームページ
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/i-shika/
学術研究院 教授(医学系)
博士(医学)
柴ユニット
併任教員
桑原 宏一郎
Koichiro Kuwahara
研究分野
心臓病学、循環器内科学、心血管内分泌代謝学
研究テーマ
・心血管病の病態解明と診断、治療法の開発
・心不全の病態解明と診断、治療法の開発
・心血管病における内分泌代謝の意義の研究

ホームページ
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/department/doctor/zouki/i-oreg/cardiovascular/
https://wwwhp.md.shinshu-u.ac.jp/departmentlist/ka/jyunkanki.php
学術研究院 教授(医学系)
博士(医学)
齋藤ユニット
併任教員
中沢 洋三
Yozo Nakazawa
研究分野
遺伝子・細胞治療(CAR T細胞療法)
研究テーマ
遺伝子改変したT細胞(CAR T細胞)を用いたがん免疫療法の臨床開発をしています。
ホームページ
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/i-shoni/
学術研究院 教授(総合人間科学系)
博士(医学)
齋藤ユニット
併任教員

植村 健
研究分野
分子脳科学
研究テーマ
高次脳機能を担う脳神経回路の形成と機能制御の分子機構とこれらの機能破綻に起因する精神・神経疾患の病態の解明
ホームページ
https://www.shinshu-u.ac.jp/institution/kiban/
https://www.shinshu-u.ac.jp/graduate/medicine/doctoral/m-science/BiocompatibleSystemEngineering.html
学術研究院 准教授(繊維学系) 
博士(工学)
齋藤ユニット
併任教員
高島 誠司
Seiji Takashima
研究分野
幹細胞生物学、生殖生物学、実験医学
研究テーマ
精子幹細胞の作動原理解明
男性不妊の発症メカニズムの解明
ホームページ
https://science-tiger.wixsite.com/takashimalabhomepage?fb_ref=Default
https://scholar.google.co.jp/citations?user=5DfgXjIAAAAJ&hl=ja
学術研究院 講師(医学系)
博士(医学)
柴ユニット
併任教員
岳 鳳鳴
Fengming Yue
研究分野
再生医学、幹細胞生物学、組織学、解剖学
研究テーマ
患者由来iPS細胞を用いた難病研究
リプログラミング技術で創出された癌幹細胞の網羅的プロファイリングと治療への応用
カリフォルニア大学デービス校(米国)
Aiming Yu
研究分野
薬理学、RNA療法、薬物代謝・薬物動態・薬力学
研究テーマ
Yu教授の研究テーマは、RNA技術と治療、がん治療に関する薬理学、抗がん治療などである。新規RNAバイオエンジニアリング技術およびRNAを基にした治療法の開発に力を注いている。
ホームページ
https://health.ucdavis.edu/biochem/faculty/yu/
トリエステ大学(イタリア)
Gabriele Stocco
研究分野
小児薬理学と精密治療
研究テーマ
小児の慢性、腫瘍疾患、特に炎症性大腸疾患、急性リンパ性白血病、ネフローゼ症候群と若年性関節炎で使われる治療薬のパーソナル化の橋渡し研究。
ホームページ
https://dsv.units.it/en/research/researchareas/researchgroups/18217