○信州大学大学院総合工学系研究科規程
(平成17年3月17日信州大学規程第130号)
改正
平成18年3月30日平成17年度規程第96号
平成19年3月19日平成18年度規程第96号
平成20年3月19日平成19年度規程第84号
平成21年3月19日平成20年度規程第84号
平成21年6月18日平成21年度規程第7号
平成22年3月18日平成21年度規程第61号
平成22年9月16日平成22年度規程第37号
平成23年3月17日平成22年度規程第73号
平成24年3月15日平成23年度規程第54号
平成25年3月15日平成24年度規程第63号
平成26年3月19日平成25年度規程第56号
平成26年10月16日平成26年度規程第39号
平成27年3月19日平成26年度規程第89号
平成28年3月16日平成27年度規程第75号
平成29年3月17日平成28年度規程第89号
平成29年9月21日平成29年度規程第33号
(趣旨)
(目的)
(課程,専攻及び部門)
(博士課程学位プログラム)
(大学院人材育成センター)
(研究科長及び副研究科長)
(研究科委員会)
(教員組織)
(授業科目及び単位数)
(単位の計算方法)
(履修方法等)
(他の研究科の授業科目の履修等)
(他の大学院及び外国の大学院等の授業科目の履修)
(他の大学院等における研究指導)
(入学前の既修得単位の取扱い)
(長期にわたる教育課程の履修)
(学位論文の提出等)
(学位の授与)
(入学者の選抜)
(留学)
(教育方法の特例)
(科目等履修生)
(研究生)
(聴講生)
(特別聴講学生)
(特別研究学生)
(雑則)
2 平成21年3月31日に総合工学系研究科に在学する者については,この規程による改正後の規定にかかわらず,なお従前の例による。ただし,この規程による改正後の別表第2の項中微生物資源工学特論,酵素機能学特論,昆虫生体高分子特論,植物分子生物学特論,進化情報工学特論,生物機能のシステム工学的解析,ソリッドバイオメカニクス,感性・生体機能計測特論,製品快適性評価,相変化伝熱工学特論,計算流体工学,複雑流動計算法,材料加工プロセス工学特論,先端成形加工学特論,熱工学特論,応用音響工学特論,生体情報システム特論,宇宙機の姿勢・軌道制御技術,デジタル信号処理システム特論,磁気及び磁性材料工学,プログラム解析論,要求工学特論,情報科学基礎論,学習情報システム特論,熱流体解析工学特論,可換環群,時空間光制御構造特論,物質構造解析論,同位体科学,高機能分子構造論,界面構造科学,先端無機材料工学特論,単結晶材料工学,高機能物質設計,応用触媒設計工学,膜分離工学,機能性食品特論,結晶表面工学,分子化学特論,進化多様性生物学,地球環境変遷学特論,橋梁計画設計論及びサスティナブル建築論を加える規定については,この限りでない。
別表第1(第2条関係)
専攻部門
生命機能・ファイバー工学専攻生物機能科学
ファイバー機能工学
スマート材料工学
感性生産システム工学
スマートデバイス工学産業技術総合研究所連携講座(連携講座)
システム開発工学専攻機械システム工学
電気電子システム工学
ナノカーボン先端材料工学
数理情報システム学
物質創成科学専攻物質解析科学
分子基盤科学
分子機能材料工学
極限材料工学
山岳地域環境科学専攻大気・水・生物環境科学
地殻環境科学
地域環境共生学
環境創生構築学
生物・食料科学専攻生物・生命科学
食資源生産学
食品科学
食品創製学(連携講座)
別表第2(第6条関係)
共通科目
授業科目単位
知財管理2
科学技術政策特論2
生命機能・ファイバー工学専攻
部門授業科目単位
生物機能科学植物生理分子機能学特論2
遺伝子機能工学特論2
機能ゲノム学特論2
微生物資源工学特論2
微生物細胞工学特論2
環境生態学特論2
蚕機能学特論2
蚕利用工学特論2
酵素工学特論2
酵素機能学特論2
分子生命科学2
生殖工学特論2
昆虫生体高分子特論2
植物分子生物学特論2
進化情報工学特論2
植物生産学特論2
生物由来材料機能工学特論2
ファイバー機能工学ナノファイバー化学特論2
超分子機能工学2
立体選択的合成化学特論2
繊維集合体加工学特論2
繊維構造創成学特論2
絹形成基礎解析特論2
絹形成応用解析特論2
天然高分子有機化学2
高分子機能工学2
スマート材料工学医用高分子機能学特論2
繊維強化複合材料特論2
材料の機能と複合化設計2
ナノ融合材料学特論2
エネルギー変換材料化学2
高分子電子工学特論2
液晶材料工学2
高分子デバイス材料工学2
有機機能化学2
感性生産システム工学感性繊維設計法2
アパレル素材設計2
感性評価法2
衣服快適性評価2
感性ロボティックス2
繊維機械力学特論2
製品開発特論2
応用流体工学2
ソリッドバイオメカニクス2
バイオロボティクス特論2
感性・生体機能計測特論2
製品快適性評価2
スマートデバイス工学産業技術総合研究所連携講座(連携講座)スマートデバイス工学特論2
 生 命 機 能・フ ァ イ バ ー 工 学特別講義I2
生 命 機 能・フ ァ イ バ ー 工 学特別講義II2
生 命 機 能・フ ァ イ バ ー 工 学特別講義III2
生 命 機 能・フ ァ イ バ ー 工 学特別講義IV2
生 命 機 能・フ ァ イ バ ー 工 学特別講義V2
特別演習I2
特別演習II2
特別課題研究 
学外研修2~4
システム開発工学専攻
部門授業科目単位
機械システム工学流体機械要素特論2
乱流2
計算流体工学2
複雑流動計算法 2
機械材料工学特論2
材料加工プロセス工学特論2
精密加工学特論2
塑性加工学特論2
先端成形加工学特論2
最適設計論2
ロバスト制御特論2
先端ロボティクス特論2
機械デバイス設計2
熱流体工学特論2
材料強度制御論 2
知的センシング論 2
相変化伝熱特論2
数値解析特論2
非線形界面動電現象特論2
先端計算材料科学特論2
先端制御・計測システム特別実習I2
先端制御・計測システム特別実習II2
先端制御・計測システム特別実習III2
電気電子システム工学磁気デバイス工学2
アクチュエータ工学2
生体情報システム特論2
センサデバイス2
光センシング工学2
多次元計測工学2
デジタル情報伝送論2
移動体通信工学2
非線形情報通信論2
画像情報センシング特論2
計算機回路システム設計特論2
リモートセンシングシステム工学2
生体情報計測特論2
ナノカーボン先端材料工学有機半導体工学2
化合物半導体工学2
センシングデバイス工学2
半導体デバイス工学2
量子炭素材料工学2
マイクロ磁気工学2
磁気及び磁性材料工学2
複合材料工学特論2
応用電気化学特論2
単結晶成長工学2
ナノ空間炭素材料工学2
カーボンエレクトロニクス工学特論2
先進センサ・デバイス特別実習I2
先進センサ・デバイス特別実習II2
先進センサ・デバイス特別実習III2
マイクロ・ナノ加工特別実習I2
マイクロ・ナノ加工特別実習II2
マイクロ・ナノ加工特別実習III2
数理情報システム学非線形システム2
並列計算システム特論2
要求工学特論2
無限次元システム解析2
数理情報学応用2
情報科学基礎論2
学習情報システム特論2
ネットワークセキュリティ論2
画像認識処理論2
確率過程論2
関数空間論2
偏微分方程式論2
有限群の表現論2
多元環論2
位相幾何学2
非線形現象論2
量子確率論2
数理形態学2
ソフトウェア解析論2
環境システム論2
 特別演習I2
特別演習II2
特別課題研究 
学外研修2~4
物質創成科学専攻
部門授業科目単位
物質解析科学凝縮系物質科学2
特殊環境機能磁性体特論2
プラズマ分光学2
高エネルギー宇宙論2
宇宙量子構造論2
放射線宇宙環境科学2
時空間光制御構造特論2
分子基盤科学物質構造論2
物質構造解析論2
同位体科学2
分子精密計測学2
分子分離分析化学2
高機能分子合成論2
分子設計理論2
高機能分子構造論2
界面構造科学2
分子機能材料工学応用分子設計論2
精密合成化学特論2
先端無機材料工学特論2
機能結晶変換論2
単結晶材料工学2
固体表面統計熱力学2
高機能物質設計2
応用触媒設計工学 2
光機能分子工学2
膜分離工学2
結晶表面工学2
極限材料工学繊維材料構造解析特論2
工業物理化学特論2
繊維界面制御学特論2
光材料化学特論2
無機ナノ材料工学特論2
反応プロセスシステム工学特論2
無機構造化学特論2
無機材料触媒化学特論2
超伝導工学2
分子化学特論2
 特別演習I2
特別演習II2
特別課題研究 
学外研修2~4
山岳地域環境科学専攻
部門授業科目単位
大気・水・生物環境科学環境地水工学2
集水域物質循環特論2
大気雪氷圏科学2
環境影響評価特論2
光遠隔大気計測特論2
陸水生態学特論2
地水域微生物学2
地域多様性生態学2
進化多様性生物学2
共生生物学2
生物環境適応論2
大気境界層気象学2
地殻環境科学地質災害科学特論2
山地形成科学特論2
山地地殻変動論2
地殻物質相平衡論2
環境変動解析論2
地球環境変遷学特論2
古環境科学特論2
地域環境共生学森林立地学特論2
環境評価学特論2
木材物理学特論2
森林計画学特論2
治山砂防学特論2
緑地計画学特論2
緑地生態学特論2
農村計画学特論2
生産環境学特論2
野生動物管理学特論2
環境創生構築学構造システム工学特論2
構造設計論2
橋梁計画設計論2
運輸交通システム論2
水環境計画2
都市保全再生論2
環境情報システム論2
軟弱地盤防災論2
建築意匠特論2
サスティナブル建築論2
 特別演習I2
特別演習II2
特別課題研究 
学外研修2~4
生物・食料科学専攻
部門授業科目単位
生物・生命科学遺伝情報制御論2
進化生態遺伝学特論2
動物発生学特論2
植物資源育種学特論2
花卉園芸学特論2
動物生殖学特論2
きのこ育種学特論2
動物発生工学特論2
果樹生産学特論2
分子生命工学特論2
食資源生産学動物生体機構学特論2
動物生理学特論2
植物病理学特論2
蔬菜生産学特論2
土壌生物学特論2
植物栄養学特論2
作物生産学特論2
動物栄養学特論2
動物行動管理学特論2
農業経営経済学特論2
雑草生態管理学特論2
食品科学光植物工場特論2
食品有機化学特論2
青果物機能学特論2
食品機能学特論2
食品酵素化学特論2
食品微生物学特論2
食品分子化学特論2
食品遺伝子工学特論2
食品分子工学特論2
食品機能分子解析学特論2
食品創製学(連携講座)食品創製学特論I2
食品創製学特論II2
食品創製学特論III2
 特別演習I2
特別演習II2
特別課題研究 
学外研修2~4