2018nyukou_ryugaku
19/24

dsU.S.AMalaysiaU.S.Aアメリカ留学の動機、留学先を選んだ理由は何ですか? 第一に学部1年生の夏期休業中に2週間、イングランドへ語学留学をして、日本とは異なるルーツを持つ国・地域についてさらに学びを深めたい思いを強くしたことが挙げられます。ハワイはリゾート・観光地として著名ですが、日本が真珠湾攻撃によって多くの方を犠牲にした土地でもあります。観光ではない目的を持って学びたい留学先には最適でした。そして、大学間提携の研修プログラムということで、安心度が高かったということがもう一つの理由です。留学前にどのような準備をしましたか? 2015年度後期からの週1回90分の事前講義や、BBCを活用して英語の勉強は勿論、アメリカの経済事情をオバマ前大統領の演説文から学ぶこと、自国の日本について、その魅力を英語で伝える勉強も行いました。また英語のみでなく、信州の産業とハワイの産業についてのプレゼンテーションを英語で行いました(ハワイ大学で実際に実施)。留学先ではどのようなことを学び、体験しましたか? ハワイ語からハワイの政治経済事情まで、多種多様なハワイを学ぶことができました。特にフィールドワークでは、Doleで有名なプランテーションや、ハワイの先住民が使用していた武器や道具にまつわる場所に赴いたり、真珠湾について知識・認識を深め、ハワイ・アメリカの人の想いについて感じたりと、ただの観光よりも濃く、多くのことを経験しました。日本の文化や日本語について学んでいる学生と交流する機会も得て、意見交換や共に過ごした時間は、私にとっては貴重な学びです。経済学部 経済学科2年尻しり無なし浜はま 音ね央おさん留学時留学の際、どこに滞在しましたか?(ホームステイ、ホテル、寮など)また、その滞在先の印象や感想を教えてください。 留学中は、大学の敷地内の寮に滞在しました。寮は6人部屋で、現地の学生と同室でした。滞在期間中の土・日曜日は、滞在時期が学期始めであったこともあり、寮祭や集会が開かれ、私も参加しました。他の国の留学生はとても親切で、現地の方々も温かく迎えてくれて、多くの友達ができました。現地の生活はいろいろと苦労もありましたが、周りの人に聞いたりするうちに、わからないことを自分で何とかしていくという能力が高くなったような気がします。留学後、自分自身にどんな変化が生まれましたか? マレーシアの現地の学生は授業中であっても積極的に質問をしていたことから、「周りの人が言ってくれる」という考えではなく、自分から意見を主張できるようになろうと思うようになりました。また、他国の方も一人ひとり、それぞれの文化(宗教や生活習慣、考え方)を持っているということを学んだので、自分の文化にばかり合わせて物事を考えるのではなく、お互いの文化を尊重しあうことを学びました。留学を考えている方にアドバイスをお願いします。 英語や中国語などの言語を学ぶために留学に行くのも意味があると思いますが、留学では自分自身の考え方や生き方に対しても多くのことが得られると思います。自分が想像する以上に、行った後に自分が成長できると思うので、留学を迷っている方がいたら、ぜひ海外に行って、いろいろなことを体験していただきたいです。短期海外研修プログラムグローバルエンジニア育成のための工学部マレーシア短期研修(留学期間)2016年8月31日~9月22日工学部 環境機能工学科3年 塩しお原はら 佐さ和わ子こさんマレーシア Malaysia留学時留学に要した費用の総額と内訳総額20万円内訳研修参加費用 15万円その他(現地生活費、食費、雑費)5万円費用サポート(奨学金を含む)知の森基金費用サポートの受給額総額7万円留 学費 用留学に要した費用の総額と内訳総額13万円内訳研修参加費用 9.5万円その他(現地生活費、食費、雑費)3.5万円費用サポート(奨学金を含む)JASSO海外留学支援制度費用サポートの受給額総額7万円留 学費 用18信州大学 グローバル教育推進センター(GEC)短期海外研修プログラムハワイ大学研修(留学期間)2016年2月11日~2月21日

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る