第4回 信州大学見本市 知の森総合展2017 出展シーズ抄録集
62/102

水質浄化と化学合成に適したマイクロチャネル光反応システム多孔質ガラス構造を導光路とするマイクロチャネル反応器植物工場の養水循環装置への応用例と浄化の原理出展者信州大学繊維学部化学・材料学科ファイバー材料工学コース宇佐美久尚TEL & FAX  0268‐21‐5459;e‐mail  hisayan@shinshu‐u.ac.jphttp://soar‐rd.shinshu‐u.ac.jp/profile/ja.uacFjekV.html繊維学部化学・材料系宇佐美研究室光触媒による水質浄化の原理当研究室では、光化学反応に適した酸化物半導体と助触媒の研究を進め、光触媒の設計と実用化に向けたスケールアップ(大規模化)に取り組んでいます。光触媒は、光エネルギーを用いて酸化還元反応を行うため、クロム酸のような有害な酸化剤や残渣を伴う還元剤は不要です。将来的には、太陽光を用いる二酸化炭素の還元反応への応用が期待されます。ここで紹介するのは、強力な酸化分解力を水質浄化に利用する多孔質ガラス反応器です。光触媒による殺菌・浄化システムの処理速度を高めるため、光触媒の担持量を増やし、光触媒に励起光を導光し、活性な触媒表面と溶液との接触を高める工夫が必要であり、これを満たす有力な候補として多孔質ガラス反応器を試作しました。この反応器は、数百µmの網目状の導光路を経由して反応装置全体に光照射します。また、その隙間を網目状の流路として処理液を流すので、良く接触し、かつ目詰まりし難いことが特徴です。現在、植物工場の水質浄化システムへの応用を含めた実証試験を進めています。原水浄化水ガラス製円筒容器多孔質ガラスの内壁に光触媒を担持紫外線ランプLED光源原料物質移動光励起生成物基材光触媒正孔+ 電子ベンゼン水CO2CO2O2H2, CO,等環境・食品・農業13環境・食品・農業6060

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る