総合人間科学系研究紹介
3/36

金沢謙太郎 准教授「鳥の目」と「虫の目」:環境問題への複眼的アプローチ 1橋本純一 教授現代スポーツとは何なのか、その望ましいあり方を文化論的に考える 1分藤大翼 准教授人類の過去・現在・未来:共生の可能性を探る映像人類学 2高野嘉寿彦 教授自然や社会のさまざまな現象を幾何学的に解析する 2片長敦子 准教授特異点論,位相幾何学 3安達弘通 准教授磁性体一般、および放射光と磁性体の相互作用に関する教育・研究 3三澤 透 准教授影絵を使った天体観測:ユニークな観測手法で見えない宇宙を探る 4勝木明夫 教授磁場と光と「もの」との相互作用を制御する化学 4大塚 勉 教授野外で学ぶ地質学 ー地質と社会との関係を考える 5伊藤靖夫 准教授遺伝子を変える 細胞を描く 5今津道夫 准教授植物寄生菌類の生態を明らかにし、植物と菌類の相互関係について考える 6鈴木治郎 教授IoTの時代にアナログ技術を通じて情報を可視化する 6湯田彰夫 教授人間の情報処理と情報化社会について 7杉本光公 教授スポーツを通した自己実現で,世界を広げる 7速水達也 准教授運動の巧みさのメカニズムを探る 8廣野準一 講師剣道とアスレティックトレーナー:より良い運動の実施方法を目指して 8加藤彩乃 助教スポーツは特定の人のものなのか?アダプトして世界を広げる 9近藤富英 教授異文化理解やコミュニケーション研究とその英語教育への応用法 9山口和彦 教授ベックフォード、ダンディズム美学 10花崎一夫 准教授認知言語学の英語教育への応用:多くの「なぜ」に答えることを目指して 10ルジチカ・デイヴィッド 准教授多読の英語教育への応用とイタリア文学研究 11兼元美友 准教授言語学の知見を法律に応用:法言語学(Forensic Linguistics) 11奉 鉉京 准教授・第二言語習得・教育研究:英語  ・異文化理解とコミュニケーション 12有路憲一 准教授良い学びとは? ー自ら考える場をデザインする 12田口茂樹 准教授生成統語論:ミニマリスト・プログラムに基づく日英語対照研究 13蓬莱朋子 准教授世界標準の英語運用能力試験で、自分の英語力を測ってみよう! 13閻 小妹 教授女性が異類として多く描かれる怪異小説の世界へ 14松岡幸司 准教授ドイツ・環境・文学:自分との関係で考える世界 14鈴木球子 助教フランス文学・思想 15鈴木彦文 准教授情報システムとネットワークの運用とセキュリティの実現 16時田真美乃 助教「入れ子構造」を持つ推論の起源とその学習法を探る! 16長谷川理 助教データマイニングの手法を用いた学習者の特徴分析による学修支援 17全学教育機構総合情報センター目  次

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る