17guide_web
54/76

どうして信州大学を選んだの?小さい頃からロボットが好きで、高校3年生から補助ロボットの研究が出来る大学に進路を絞りました。信州大学繊維学部で福祉介護ロボットの研究を行っていると知り、第一志望にしました。大学4年間は研究に必要な基礎を学び、来年は生活動作支援ロボットcurara®(クララ)の実用化を目標に大学院へ進学する予定です。勉強と部活の両立はできるの?一番忙しかった思い出は、テストの一週間後にテニス大会があった時です。どちらかを諦めることはしたくありませんでした。そのためテスト期間にも1時間ほどテニス練習を行いました。練習を終えるとすぐに頭を切り替え、テスト勉強し、無駄な時間をなくすように努力しました。この出来事を乗り越えることで一つ成長できた気がします。大学生は自由な時間が多すぎるがゆえ、時間の自己管理が大切だと思います。◦7:30 起床!朝ごはんは欠かせません!納豆やフルーツグラノーラが大好きです!登校の時間までに洗濯やマッサージを行っています。◦10:00 登校!(3年生までは)日によって異なりますが、1日に3コマから5コマ講義があります。朝から夜まで講義室や研究室で勉強です。◦12:10 昼ご飯!学食で友達と昼ご飯。午後からの講義に備えます!食事中は仲の良い友達と、昨日観たテレビや、教授に与えられた課題などを話題に、気兼ねなく話しています。◦13:00  午後のはじまり!4年生になり論文を読み込んでいます。昼ご飯を終え眠くなりがちな時間ですが、楽しく、興味があることを学んでいるので午後も集中して勉強することが出来ます!◦17:00〜23:00 アルバイト!地元の鳥取を遠く離れ一人暮らしをしているので、少しでも両親に負担をかけないようにアルバイトをしています。経済的なことだけではなく、学外の友達も増えました!その仲間と休日に遊びにいくこともあります!◦バイトが無い時はテニス!私は全学硬式テニス部に所属しています。部活の全体練習は月1回ですが、それだけでは足りないので自主練を週5回ほど行っています!平日は2時間ほど。休日だと7時間練習することもあります。◦24:00  就寝準備!今日学んだことの復習や明日の予習は欠かせません。もちろん、女子力磨きも欠かせません(笑)リケジョに質問Q現在制作中の生活動作支援ロボットを装着する有本さん。関節の調整が難しく試行錯誤が続く。取材を終えて有本さんは勉強・部活・女子力と三拍子揃ってかっこよかったなぁ。文系の僕はロボットの電気回路を見てもチンプンカンプンでした。加えてプログラミングも組み立てると聞き尊敬です。高齢化社会が進む日本では福祉介護ロボットの存在が必要不可欠だと思います。ぜひ、実用化が実現しますように!(CAB 村上)ご存知のとおり、信州大学は総合大学。理学部や工学部、繊維学部や農学部の理系女子はどんな生活をしているのか…今回は繊維学部バイオエンジニアリング課程4年生の有本さんの1日に密着取材してきました。繊維学部 バイオエンジニアリング課程4年 有あり本もと 紗さ耶や香かさんSHINSHU UNIVERSITY52

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る