17guide_web
37/76

工学部どのような仕事をされていますか?道路の改良や落石対策などの防災事業、河川の護岸整備、砂防堰堤建設など生活に欠かせないインフラ整備の工事発注や監督業務を行っています。仕事の中で、信州大学での経験が役に立っていることは?土質の研究室に所属していたため、地盤の支持力や構造を理解できていることです。道路や堰堤などどんな構造物も土や地盤が関係しているのでさらに学びながら仕事に活かしています。信州大学で学んでよかったことは?地域に密着した大学だからこそフィールドワークが多く自分の目標を明確に持ちやすいこと、あたたかい人たちに囲まれて研究や趣味に挑戦することができとても感謝しています。学生時代に熱中したことは?信州大学弓道部に所属し仲間と共に全国大会をめざしました。大学に入学してから始めた弓道を通して、礼儀や人間関係など多くを学び全国の大学弓道仲間ともつながりができました。信州大学をめざす人へひとこと!自然に囲まれた5つのキャンパスにはそれぞれの特徴があり、普段離れていても団結力は抜群の大学です。仲間や先生方と一緒に自分の目標を見つけ勉強も趣味も最高な大学生活を送ってください!長野県上田建設事務所 勤務整備課横よこ江え まどかさん土木工学科/ 2014年度卒卒業生VOICE信州大学 工学部検 索詳しい情報は信州大学工学部のウェブサイトをご覧下さいhttp://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/主な就職先イハラケミカル工業、花王、クラレ、信越化学工業、住友精化、東京応化工業、日本合成化学工業、富士フィルム、大塚製薬、小野薬品工業、塩野義製薬、日本新薬、住友ゴム工業、横浜ゴム、帝人、シャープ、新光電気工業、ニチコン、日本ケミコン、パナソニック、浜松ホトニクス、イビデン、フジクラ、日本特殊陶業、トヨタ自動車、東芝、三菱電機、日立製作所、セイコーエプソン、TOTO、LIXIL、東京電力、中部電力、長野県、JR東海、新光電気工業、関西電力、JR東日本、日立製作所、上田日本無線、小糸製作所、山洋電機、シナノケンシ、多摩川精機、デンソーテクノ、トーエネック、東京電力、長野日本無線、日置電機、京セラ、NTTコムウェア、NEC日本電気、日立システムズ、NECソフト、SCSK、NTTデータ、富士ゼロックス、NTT東日本、トヨタコミュニケーションシステム、キッセイコムテック、ヤフー、ニフティ、アイシンAW、キャノン、新日鉄ソリューションズ、凸版印刷、中日本高速道路 、国土交通省、東京都、長野県、愛知県、千葉県、静岡県、新潟県、長野市、松本市、名古屋市、さいたま市、横浜市、東北電力、東京ガス、長野都市ガス、JR東海、JR西日本、しなの鉄道、都市再生機構、NEXCO東日本、NEXCO中日本、首都高速道路、神高速道路、中日本航空、大成建設、鹿島建設、清水建設、大林組、前田建設工業、北野建設、名工建設、横河ブリッジ、日揮、日本工営、建設技術研究所、パシフィックコンサルタンツ、水資源機構、日本上下水道設計、日水コン、ドリコ、三菱レイヨン 本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業、スズキ、日野自動車、いすゞ自動車、ダイハツ工業、豊田自動織機、アイシン精機、ジャトコ、トヨタ車体、三菱重工業、川崎重工業、日立製作所、パナソニック、シャープ、リコー、ニコン、オリンパス、村田製作所、アマダ、オークマ、ヤマザキマザック、マキタ、日立建機、ヤンマー、ブリヂストン、北陸電力、大林組、鹿島建設、清水建設、竹中工務店、戸田建設、大成建設、石本建築事務所、金箱構造設計事務所、日建設計、松田平田設計、NTTファシリティーズ、新日本空調、きんでん、前田建設工業、セキスイハイム、大和ハウス、旭化成ホームズ、三井ホームズ、三機工業、高砂熱学工業、宮本忠長建築設計事務所、など入学についてのお問い合わせ工学部入試事務室☎026-269-5055工学部Facebook, Virtual open labo 運用中(ホームページトップから)就職・進学状況業種別進路状況地域別就職状況取得可能免許・資格【物質化学科】●中学校教諭一種免許状(理科)  ● 高校教諭一種免許状(理科、工業)●技術士(受験資格:要実務経験)  ● 毒物劇物取扱責任者●甲種危険物取扱者(受験資格) ● 学芸員【電子情報システム工学科】●中学校教諭一種免許状(数学) ● 高校教諭一種免許状(数学、情報、工業)●技術士(受験資格:要実務経験)●第一級陸上特殊無線技士、第三級海上特殊無線技士●第一種、二種、三種電気主任技術者(実務経験が必要)●第二種電気工事士(筆記試験免除) ● 学芸員【水環境・土木工学科】●中学校教諭一種免許状(理科) ● 高校教諭一種免許状(理科、工業)●技術士(受験資格:要実務経験) ● 測量士補●一級土木施工管理技士(実務3年以上:受験資格)●ビオトープ管理士(2級筆記試験の一部免除の受験資格)●学芸員【機械システム工学科】●中学校教諭一種免許状(理科) ● 高校教諭一種免許状(理科、工業)●技術士(受験資格:要実務経験) ● 学芸員【建築学科】●高校教諭一種免許状(工業) ● 技術士(受験資格:要実務経験)●一級建築士(実務2年以上:受験資格) ● 二級建築士(受験資格)●木造建築士(受験資格) ● 学芸員卒業後の進路平成28年度3月卒(平成31年度3月卒から新学科) 進学  就職  その他主な就職先と進学先工学部では卒業生の約半数が大学院に進学しています。これは産業界が即戦力となる人材を求めており、修士修了者のニーズが高まっているためです。特に研究開発職を希望する場合は修士課程修了以上が必要要件となっていることが多いようです。機械システム工学科電気電子工学科土木工学科建築学科物質工学科情報工学科環境機能工学科92名35名(38.0%)2名(2.2%)55名(59.8%)83名26名(31.3%)2名(2.4%)55名(66.3%)48名42名(87.5%)1名(2.1%)5名(10.4%)45名31名(68.9%)14名(31.1%)68名21名(30.9%)44名(50.6%)24名(49.0%)43名(63.2%)4名(5.9%)87名40名(46.0%)3名(3.4%)49名22名(44.9%)3名(6.1%)首都圏(29.9%)長野県(25.8%)北陸(2.1%)東海(29.4%)九州・沖縄(1.0%)北海道・東北(0.5%)中国・四国(2.1%)近畿(9.3%)その他(5.5%)公務(18.5%)サービス業(0.4%)情報通信業(13.0%)卸売業、小売業(1.0%)運輸業、郵便業(2.0%)電気・ガス・熱供給・水道業(2.0%)学術研究、専門・技術サービス業(7.5%)建設業(13.0%)製造業(37.5%)就職者200人平成28年度実績平成28年度実績(過去実績:順不同)35

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る