平成29年度入学者選抜要項|信州大学
44/48

― ― 42 保健学科に入学するまでに学んできてほしいこと 保健・医療・福祉領域における医療職者の役割は,拡大し,多様化してきました。医療職者には,人間の命の尊さを真摯に理解し,人を思いやる心をもち,幅広い基礎知識と応用力,たゆみない探究心により,社会に対しても積極的に関わり役割を果たそうとする意欲を持つことが求められます。 このため,保健学科に入学するまでに高等学校等において次のようなことを身につけていることが望まれます。 1)国語・英語に関しては,基礎的な読解力・表現力・コミュニケーション能力・論理的思考力 2)数学に関しては,「数学Ⅰ」,「数学Ⅱ」,「数学A」,「数学B」の知識と論理的思考方法 3)理科に関しては,「物理」,「化学」,「生物」の基礎的な知識と科学的に探究する姿勢 4)地理歴史・公民に関しては,刻々と変化していく社会情勢に対応していくための基礎知識と応用力 5)特別活動及び課外活動等を通した自主的,協調的な態度や思いやりと奉仕の心 (6)工学部(http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/) 理 念 ・ 恵まれた自然環境の中で個性を生かし,基礎的学力の素養のもとに,工学の幅広い専門的知識を持ち,社会の様々な課題を発見・解決できる工学系高度専門職業人を養成します。 ・ 科学技術と環境保全との調和に深く関心を持って人類社会に貢献し,高度情報化社会における学際的技術の研究開発や国際化に対応できる人材を養成します。 教育目標 ・ 基礎学力の向上を重視しつつ専門知識並びに学際分野の修得を基盤にし,創造力の育成と課題探求能力を開発する教育を行います。 ・ 工学全体を俯瞰する力,専門基礎力,豊かな一般教養により,イノベーションの核となる人材を養成します。 ・ 地球環境保全などに対する技術者倫理をそなえ国際的視野に立ってさまざまな分野,地域及び社会において貢献できる行動力や自立心を有する人材を育成します。 求める学生像 1)向上心があり,自ら考え行動することができる人 2)数学,物理学,化学,生物学,語学などの基礎を身につけている人 3)科学や技術に関わるさまざまな現象に興味があり,それらの原理や応用について関心を持っている人 4)高度な科学や技術の発展に興味をもち,それを学びたいと考えている人 5)実験や実習,講義,さらには研究に積極的に参加して行動できる人 6)将来,工学に関わる技術者,研究者として社会をリードするとともに,その技術と知識をもって国際社会に貢献する意欲を持つ人 7)科学技術・工学の発展が社会にもたらす影響について十分に考え,社会および自然環境に配慮した「人にやさしいものづくり」を目指す人 8)自らの目標を定め、積極的に学ぼうと努力する人 [大学入学までに履修すべき教科・科目] 各高等学校が定める教育課程表に従い,すべての教科・科目について,大学入学後の勉学に支障をきたさない程度に履修していることが望まれます。特に,工学部での授業内容を理解するために不可欠な教科である数学,理科,英語に関しては,下記の科目の内容を理解していることが望まれます。 数学:数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B 理科:物理基礎,物理,化学基礎,化学 英語:コミュニケーション英語Ⅰ,コミュニケーション英語Ⅱ,コミュニケーション英語Ⅲ,英語表現Ⅰ,英語表現Ⅱ,英語会話 ※上記科目を履修していない場合には,入学時までに科目の内容を理解していることが望まれます。 (7)農学部(http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/) 理 念 自然豊かな環境のもとで,豊かな人間性と幅広い教養を築き,生命・食料・環境に関する広い知識・技術を涵養して,専門的な知識や研究能力を養成します。さらに,地球的な広い視野と現実的な視点に立って問題をとらえ解決する能力を持つ人材を育成します。

元のページ 

page 44

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です