工学部研究紹介2017|信州大学
7/144

103自動機械に賢さを与えよう!知能ロボティクスの要素研究と実用展開山崎 公俊104『コンピュータシミュレーション』によって身近だけど複雑な流れの理解を目指す鈴木 康祐102ナノスケール材料の固体力学  原子レベルから変形メカニズムを理解する西村 正臣107“調和”を実現する「最適化」の技術、“未来”を創る「設計」の技術中村 正行(兼:環境機能工学科)108『Eco水車』  ~流れに置くだけの水力発電飯尾 昭一郎(兼:環境機能工学科)105微小流路内で、固液界面をダイナミックに制御し、シンプルで多様なシステムを構築杉岡 秀行106究極の金属リサイクル「コールドリサイクル」植物から透明なエコ新素材「透明性圧縮木材」北澤 君義(兼:環境機能工学科)111光の高度解析とトポロジー最適化藤井 雅留太(兼:環境機能工学科)112木造住宅の寒冷地対策と国産木材の流通に関する調査・研究浅野 良晴109発電プラント(地熱・火力等)機器材料の環境強度特性向上、安心な発電を目指す!牛 立斌(兼:環境機能工学科)110スーパーコンピューターで計算する流れのメカニズムとコントロール吉田 尚史(兼:環境機能工学科)115地域の歴史と文化をふまえた建物調査、伝統的建物の保存と再生土本 俊和116地震災害低減に向けて、建物の耐震設計法の高度化を目指す田守 伸一郎113耐震性能を適切に評価して、建物の安心・安全を探求する金子 洋文114地球の未来を考えた建築物、まちづくりを提案する高木 直樹119より良い環境をデザインする そのために「心理的環境」を探究する柳瀬 亮太120建築文化の継承  歴史的建造物の調査研究・保存再生梅干野 成央117建築から都市空間へ、デザインの可能性を広げる寺内 美紀子118高効率でCO2排出量削減効果が大きい住宅設備を探る高村 秀紀輔広藤羽践実と論理のンイザデ間空321124建築空間内の居住者がより安全で快適な生活を可能とする技術を提案する李  時桓121長野県における「自然環境とすまい」をテーマにした調査・研究岩井 一博122伝統木造建築が地震に耐える仕組みを工学的な視点で考える松田 昌洋平洋藤遠用活存保と析解造構の築建的史歴洋西521建築学科ContentsArchitecture5

元のページ 

page 7

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です