工学部研究紹介2017|信州大学
4/144

54★設計を検証するって,とっても重要★「100%バグフリー設計」を目指して!!和﨑 克己(兼:情報工学科)52安全で効率的な検索技術を求めて山本 博章(兼:情報工学科)53Non-volatile memory based on spintronics電子のスピンを用いた新しい不揮発性メモリ劉 小晰(兼:情報工学科)50形式化数学記述言語と計算機検証師玉 康成(兼:情報工学科)51目に映る物を理解・学習する能力を計算機(コンピュータ)に丸山 稔(兼:情報工学科)48Learning Technology / Learning Science :  身体知を、工学的に、科学する!香山 瑞恵(兼:情報工学科)49安全・安心をサポートする生活環境情報の光情報センシング技術齊藤 保典(兼:情報工学科)46半導体・酸化物機能性単結晶の成長と評価・解析を通して学術・産業界への貢献を目指す太子 敏則(兼:電気電子工学科)47役に立つ情報機器。 あなたも使いたくなる?ASANO DAVID KEN(兼:情報工学科)44進化計算・多目的最適化・最適化の応用AGUIRRE HERNAN(兼:電気電子工学科)45最適化の数理的解析と最適化の応用秋本 洋平(兼:電気電子工学科)42情報源符号化の現象を数理科学で解き明かし、理論的限界に迫る西新 幹彦(兼:電気電子工学科)43『画像処理』、『3次元データ処理』から『進化計算による多目的最適化』の研究田中 清(兼:電気電子工学科)40理論を追求し、手軽で効率の良いデジタル無線通信の実現を目指す!笹森 文仁(兼:電気電子工学科)41安心・安全な社会を築く無線セキュリティ技術と無線センサネットワーク田久 修(兼:電気電子工学科)38ナノ材料を駆使して手軽な技術で最先端の発光・光発電・センサなどを実現する!伊東 栄次(兼:電気電子工学科)39見える無線通信『可視光通信』  ~ LED の光で情報を伝搬 ~半田 志郎(兼:電気電子工学科)36新しい半導体材料の探索と素子応用層状物質に関する研究浦上 法之(兼:電気電子工学科)37力を電気に、電気を変位にかえる圧電材料~材料開発から応用まで~番場 教子(兼:電気電子工学科)34化合物系薄膜太陽電池 及び 薄膜新材料の研究橋本 佳男(兼:電気電子工学科)35太陽エネルギー利用技術及び関連材料の研究MYO THAN HTAY(兼:電気電子工学科)32指先に乗せられる「柔らかいモータ」~アクチュエータ技術とその応用~ト 穎剛(兼:電気電子工学科)33電子機器の小型化の王道、集積回路技術あらゆる素子と機能をワンパッケージに集積宮地 幸祐(兼:電気電子工学科)30信州大学環境磁界発電プロジェクト  磁気の技術を日本から発信!田代 晋久(兼:電気電子工学科)31非接触で電球が点灯、電気磁気の不思議!水野 勉(兼:電気電子工学科)29電子部品レベルから省エネを目指す!~ 携帯機器用高性能RF薄膜デバイスの開発 ~曽根原 誠(兼:電気電子工学科)2

元のページ 

page 4

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です