PLANthefirst成果報告書(2011-2013_2013-2015)信州大学
7/36

学長総括/評価/メソッド一覧教務/入学試験/国際教育交流財務/研究/大学院/特命戦略(大学院高度化)経営企画/総務/人事産学官・社会連携/国際学術交流/情報病院/保健管理/医学部附属病院環境施設/企画調整学生/高等教育研究センター広報/学術情報/附属図書館企画総括/点検評価特命戦略(教育研究連携組織)特命戦略(グローバル拠点)国際科学イノベーション拠点063.国際交流国際共同研究の推進                    [三浦 6]●ナノカーボン分野、ファイバー工学分野における国際連携●国際学術交流室の設置 ●URAによる国際プロジェクトの支援A海外体験をきっかけに世界へ                  [赤羽 7]●学内版グローバル人材育成計画に沿った短期海外研修プログラム -学生の海外体験の拡大S国際交流の促進                       [三浦 7]●学内版グローバル人材育成計画の推進 ●大学間交流協定の拡大●同窓会バンコク支部(国際同窓会では4番目)の設立A留学や研修を促進する学内での環境づくり            [赤羽 8]●国際化推進プラン改訂 ●グローバル教育推進センター設置 ●グローバルデスク開設 ●知の森基金を活用した学生への経済支援S国際共同研究実績のデータベースの構築             [三浦 5]●国際共著率向上(25%→31%) ●研究に伴う渡航実績の向上●渡航支援、招へい経費支援の実施AURA体制の強化による国際学術交流のさらなる推進        [三浦 6]●URAによる国際頭脳循環若手研究交流プロジェクトへの支援●先鋭領域融合研究群における海外研究者招へい ●学術交流協定校の増加A4.研究世界的研究拠点の形成                    [三浦 1]●カーボンナノチューブ関連の多数の成果●国際科学イノベーション拠点「世界の水を守るエコ・ナノカーボン研究拠点」採択S世界的研究拠点「先鋭領域融合研究群」の形成          [武田 3]●先鋭領域融合研究群の設置 ●海外の研究機関との学術交流協定締結SRAによる研究企画の促進                   [三浦 2]●「URAを育成・確保するシステムの整備」事業採択、URA10名の採用●各種研究支援事業の実施S全学的研究企画の推進                    [武田 4]●URAを活用した本学の研究の強み・特色を分析●研究推進企画専門部会設置 ●研究者倫理教育の開始A外部研究資金獲得や国際共同研究の促進            [武田 5]●基盤「A」8件の新規採択 ●海外渡航・海外研究者招へいの経費支援●サバティカル制度の定着A実績を踏まえた研究の先鋭化                 [濱田 1]●先鋭領域融合研究群の設置 ●融合研究の推進Sネットワーク構築による世界的拠点形成             [濱田 2]●「学術提携の基本方針」策定、海外機関との協定、国際シンポジウム開催S外国人卓越研究者の招へい                  [濱田 3]●外国人招へい教員に関する制度整備(規程制定) ●外国人教員の招へいA企業卓越研究者との連携                   [濱田 4]●企業卓越研究者を特任教授として招へい ●各研究所で共同研究を開始Aライジングスター制度の導入                 [濱田 5]●RisingStar制度の策定 ●年棒制を考慮したインセンティブの検討A卓越研究者と連携したテニュアトラック教員の育成        [濱田 6]●共同研究を通してテニュアトラック教員と外国人招へい教員の連携を推進A研究マネジメントシステムの構築と展開             [濱田 7]●体内埋め込み型歩行アシストサイボーグ、ウェアラブルバイタルサイン測定 システムの開発プロジェクト推進S教育改革との連動                      [濱田 8]●学生向け情報発信(HP・パンフレット作成) ●研究群オムニバス授業の準備A5.産学官・社会連携産学官連携の推進                      [三浦 4]●国際科学イノベーション拠点事業採択●金融機関の協力による連携コーディネーター制度●産学連携組織活動(ものづくり振興会、AREC・Fiiプラザ、メディカル産業振興会等)SCOI拠点施設の運用と、COI STREAM事業の運営の推進     [三浦 1]●国際科学イノベーションセンター竣工●アクア・イノベーション拠点支援課設置 ●COI STREAM事業の推進S地域連携拠点の活用                     [三浦 5]●インキュベーション拠点(信州地域技術メディカル展開センター、Sastec等)の整備 ●地域戦略センター設置SURA体制のさらなる整備、共同研究支援の高度化       [三浦 2]●文科省「URAを育成確保するシステムの整備事業」採択 ●COI・COC、各種競争的資金の採択に貢献S地域社会との連携に組織的に取り組む連携拠点体制       [三浦 3]●インキュベーション施設整備によるコンソーシアム活動の活性化(延べ500社以上の参加) ●連携コーディネータ制度の定着(延べ300名以上の参加)S地(知)の拠点(COC)事業の各地キャンパスを核にした推進  [三浦 4]●50を超える自治体との連携 ●地域戦略センター設置、地域戦略プロフェッショナルゼミ開講S国際科学イノベーションセンターの設置と研究開発環境の整備   [大石 1]●国際科学イノベーションセンター設置 ●アクア・イノベーション拠点を形成 S国際科学イノベーション拠点の体制整備             [大石 2]●事業支援・推進組織「国際科学イノベーションセンター推進本部」設置 Sアクア・イノベーション拠点の運営サポート            [大石 3]●施設管理委員会、機器管理委員会の設置 ●アクア・イノベーション拠点支援課を新設A6.組織運営信大事業計画策                       [渡邉 1]●部局事業計画によるPDCAサイクルの推進(法人-部局間の意見交換、評価に 基づく戦略的経費配分)S信大改革を迅速に推進                    [渡邉 1]●学術研究院、先鋭領域融合研究群の設置 ●グローバル教養教育の実現に向けた組織・カリキュラム改革  ●ミッションの再定義に基づく全学的改組再編Sガバナンス強化策                     [渡邉 2]●理事・副学長の職務を整理 ●諸会議の体系的見直しS部局事業計画の効果的な推進                 [渡邉 2]●学術研究院における全学的人事との連動 ●先鋭領域融合研究群事業計画の策定A業務のスクラップ&ビルド策                  [渡邉 5]●大学改革推進会議における学術研究院構想の検討A学術研究院の設置、各学系の運営を確立             [渡邉 3]●学術研究院による全学的人事・研究マネジメントの飛躍的充実●信州大学研究活動上の行動規範の見直しSコンプライアンスと危機管理                  [渡邉 3]●コンプライアンス講演会実施、小冊子の配布 ●学長声明等、服務規律保持の徹底Aクライシス・マネジメント                    [渡邉 4]●リスク管理要領の更新 ●コンプライアンス・リスクの管理に関する要項新設Aディスクロージャーの推進                   [渡邉 4]●USRレポート2012発行(大学の取組をステークホルダーに対し説明)S教員人材育成策の策定・実施                  [渡邉 5]●教員人材育成プラン(確定案)の策定A学長総括/評価/メソッド一覧2011-2013 Method2013-2015 Method評価評価

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です