PLANthefirst成果報告書(2011-2013_2013-2015)信州大学
13/36

学長総括/評価/メソッド一覧教務/入学試験/国際教育交流財務/研究/大学院/特命戦略(大学院高度化)経営企画/総務/人事産学官・社会連携/国際学術交流/情報病院/保健管理/医学部附属病院環境施設/企画調整学生/高等教育研究センター広報/学術情報/附属図書館企画総括/点検評価特命戦略(教育研究連携組織)特命戦略(グローバル拠点)国際科学イノベーション拠点12信州「知の森」づくりPLAN“the FIRST”2013-2015“specific method”Method 4全学的研究企画の推進 信州大学としての研究マネジメントのもとに、全学の研究実績の集計と国際水準での比較解析を通じて、長期的な視野に立ってオール信州大学で取り組むべき分野融合型研究プロジェクトを企画し、プロジェクトグループの組織化やそのための研究基盤の醸成を支援して、大型研究費の獲得を目指します。Method 5外部研究資金獲得や国際共同研究の促進 個々の研究に対しては、アドバイザー制度や萌芽研究等の支援制度をより充実し、科研費の採択率の向上を図ります。また、サバティカル制度等を通して中堅・若手教員の国際的な共同研究を積極的に支援します。Method 6リーディング大学院プログラムの確実な実施 文科省事業に採択された(ファイバールネッサンスを先導するグローバルリーダーの養成)プログラムを着実に実施し、加えて、学内版を拡大して展開し(サスティナブルエネルギーグローバル人材養成)、国際的な場でリーダーとして活躍する人材を育てます。Method 7総合学術研究科(博士課程)の改組 人文・社会・教育系分野に関係する部局等の協力を得て、総合工学系研究科を改組し、文理融合・分野横断型の教育研究分野を充実させた総合学術研究科を実現し、我が国と国際社会のリーダーを育てます。Method 8大学院修士課程の充実と専門職大学院の整備 文系及び教育系大学院修士課程の充実改組及び専門職大学院の整備を実現し、将来に向かって自らの道を切り拓く能力を持った高度専門職業人を育てます。 URAセンターと協力し、研究業績(論文)による本学の研究の特色を分析し、科研費の採択状況等についてとりまとめた検討のための資料(分野別ベンチマークやサイエンスマップ)を作成しました。部局事業計画ヒアリング資料として配布し、各部局の研究力の解析に利用していただいています。また、研究力強化の具体策を検討するために研究委員会内に中堅・若手研究者を中心メンバーとした研究推進企画専門部会を設置し、大型プロジェクト獲得等に向けた検討を進めています。この結果、科研費実績及び共同研究実績が着実に伸びてきています。 研究不正と研究費不正使用防止に向けた対策として、諸規定を整備するとともに研究活動上の行動規範を制定し、HP上でも公開しました。また、不正使用防止計画推進室を設置するとともに、CITI-Japan等を活用した研究者倫理教育を開始しました。自己評価A ⑴外部研究資金獲得:科研費、JST、NEDOや企業との共同研究等外部研究資金獲得について、method 1 で述べた様に新規支援策を実施し、基盤(A)が新規に8件採択される等、着実に成果が現れています。⑵国際共同研究の促進:平成26年度から、本学の研究者が学会発表や共同研究のために海外渡航することや海外の研究者を招へいする際の経費支援事業を開始しました。教育・研究両面への効果が期待されます。⑶サバティカル制度:人文科学系、教育学系、医学系、ならびに工学系において着実に実施され、その教育・研究両面への効果が期待されます。自己評価A ⑴ファイバールネッサンスを先導するグローバルリーダー養成プログラム:繊維・ファイバー工学分野における高度かつ総合的な専門性を有し、社会的問題・課題に対し俯瞰的視野で考察する力をもち、新たな事業やプロジェクトを牽引することのできるグローバルリーダーを養成するため、独自のカリキュラムを実施しています。⑵サスティナブルソサイエティグローバル人材養成プログラム:学内版として,先端技術の研究開発とグリーンMOT(技術経営)の両方の能力を有するグローバル人材を養成するため、海外インターンシップ等の特色あるカリキュラムを取り入れた教育研究を実施しています。自己評価S ミッションの再定義に基づく人材育成の強化のための全学的改組・再編を踏まえ、従来の総合学術研究科(博士課程)構想から転換して、平成28年度改組予定の総合理工学研究科(修士課程)からの接続を考慮した区分制博士課程とした総合理工学研究科(博士課程)について平成30年度改組に向けて、学部・大学院改革WTにおいて引き続き検討しています。自己評価B 平成28年度には、新しく生命医工学専攻の新設を含む理工学系研究科と農学研究科を統合・再編した総合理工学研究科を設置する予定です。また、県下の教員養成の充実のため教職大学院を設置する予定です。さらに、文系分野の修士課程の統合について平成32年度改組に向けて引き続き検討しています。自己評価S財務/研究/大学院/特命戦略(大学院高度化)【大学院・特命戦略(大学院高度化)に関する目標】グローバルリーダーを育成する教育プログラムの構築と組織整備

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です