信州大学案内2015
18/52

平成28年度改組情報知識を現実に応用できる 能力の育成 経法学部で学ぶことで、①現代社会が抱える課題に対して、社会科学の専門性を軸足とする解決方法を提案し、自然科学と協働しながら問題解決に導く能力を身につけます。②経済学または法学が積み上げてきた知識と思考に基づく判断を基礎力として育み、それを発揮できる能力を身につけます。③社会資源の制約の中で解決方法を作り出す能力、多様な価値観の中で対立を回避する危機管理能力を応用力として培い、それを発揮できる力を身につけます。社会のニーズから組み立てたカリキュラム 知識を現実に応用できる能力を育成するために、経法学部は、行政から民間企業の人事担当者へのヒアリングを重ね、社会のニーズに基づくカリキュラムを用意しました。その特徴としては、①経済学と法学という社会科学の専門的知識の体系的に学ぶことができ、②理工学や医学といった学術的応用分野との協働を視野に入れた学びの機会があり、③現場で活きる実践力、実装力を育むアクティブ・ラーニングや現場の協力を得て行う実践教育などが指摘できます。経済学部は「経法学部」に 生まれ変わります経済学部が「経法学部」に生まれ変わることによって、応用経済学科では「学士(経済学)」が、総合法律学科では「学士(法学)」が修得できます。総合法律学科は、信州で唯一にして初めての法学士を養成する大学となります。Introduction Faculty OF ECONOMICS AND LAW平成28年4月より、新学部・新学科となります。※平成28年4月に入学する1年生から新学部・新学科での募集になります。(ただし新学部が募集する「第2年次編入学」は平成29年度入試からになります。)経法学部(平成28年4月設置)経済学科経済システム法学科総合法律学科 学士(法学)応用経済学科 学士(経済学)従来の学部・学科新学部・新学科経済学部 学士(経済学)経法学部信州大学と、所属学部を志望した理由は?ずっと経済学・経営学を学びたいと思っていて、大学を決める際に信州大学なら国立で学費も安く、家からも近いため親も安心だと思ったからです。今がんばっていることは?今、特にがんばっていることは就職活動です。自分の夢であるマーチャンダイザーに少しでも近づけるよう、体調管理を始めとして自己分析、説明会への参加、ES作成、面接対策など取り組んでいる最中です。将来の夢は?将来の夢は、特定の商品についてマーケティングから仕入れ、販売に至るまで一貫して担当するマーチャンダイザーになることです。信州大学の好きなところは?信大には全国各地から学生がやってくるので、県外出身の友達がたくさんできるところです。友達を通じて県外の様々な文化を知ることができ、とてもいい刺激になりました。信州大学をめざす人へひとこと!私は推薦入試で経済学部に入学しました。入学方法は1つではありません。ぜひいろいろな方法でチャレンジしてみて下さい。健闘を祈っています!自分の夢であるマーチャンダイザーをめざして就活中。VOICE!経済学を修めた学生が行政や企業の現場で活躍するためには、ひとつの解決策が周辺に及ぼす波及効果や副作用まで含めて検討し、各種データを用いた実証分析や社会調査を行う能力が求められています。応用経済学科では、経済学が提供する社会現象・企業行動等に関する理論を基にして、さまざまな問題への対応策を論理的に検討できる人材を育成します。そのために応用経済学科のカリキュラムは、基礎から応用までの充実した経済学系科目に加えて、医学や理学、法学などと連携した学際系科目、専門理論と現場の結びつきを体験的に学ぶためのアクティブ・ラーニングの要素を取り入れた実践教育科目などを用意しています。法学を修めた学生が行政や企業の現場で活躍するためには、法学に軸足を置きつつも、理工学や経済学など他分野の知識が求められることが多くなっています。総合法律学科では、現代社会における複雑化した諸問題に対して、経済学や理工学などの他の学際分野の総合的な理解を背景に、法的な解決策や予防策を実践的に企画・立案・実行できる人材を育成します。そのために総合法律学科のカリキュラムは、体系的な法学系科目のほか、理工学や経済学などの幅広い学際系科目、実際に社会の現場に出て問題解決を試みる法務実習系科目などを用意しています。総合法律学科応用経済学科社会科学の双璧「経済学」と「法学」の確かな専門知識身につく科学的分析スキルと社会に直結した実践力経法学部は、社会に貢献できる人材教育を行います。経済学部 経済学科4年 柄から澤さわ 優ゆう奈なさん出身地/長野県(長野県岩村田高等学校卒)SHINSHU UNIVERSITY16

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です