工学部研究紹介2016|信州大学
2/80

※この冊子に掲載されている教員は、2015年4月現在の信州大学工学部在籍教員です。高校生の皆さんへ信州大学工学部は、調和のとれた科学技術の教育研究を力強く推し進めています。この冊子は、広範囲にわたって工学部で行われている研究例を紹介しています。最先端研究の一端に触れ、基礎科学を工業生産に応用する工学の面白さや醍醐味を十分に味わってください。同時に、高校で学習している教科・科目の大切さも理解できると思います。この冊子をよくご覧ください。皆さんの心に残る研究例が必ずあると思います。それは、皆さんの将来に向かっての指針になります。安全で確かな科学技術を推進するために、若い皆さんの果たす役割は測り知れないほど大きいです。工学部の教育研究への取り組みを通し、科学技術への興味を深め、皆さんの進路選択にこの冊子が役立てば幸いです。Learn Engineer's Dreams信州大学工学部長半田志郎凡例教員の研究の一部を写真や図とともに紹介教員のプロフィール(2015年4月現在)研究室の卒業生がどういう進路に進んでいるかなどを紹介バーコード:携帯電話などで研究室の情報を見ることができます新学科(定員485名)改組について【設置認可申請中】2016年4月入学から(2015年夏以降に募集開始予定)物質化学科電子情報システム工学科水環境・土木工学科機械システム工学科建築学科物質工学科電気電子工学科情報工学科土木工学科機械システム工学科環境機能工学科建築学科旧学科(定員470名)詳しくは信州大学工学部ホームページをご覧ください。※本内容は予定であり変更する場合があります。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です