経法学部案内2016|信州大学
7/8

学部共通の合格ライン●学科ごとの定員で考えるのではなく、両学科をあわせた学部全体の定員以内に入れば、第1希望、第2希望いずれかの学科に合格できる。●学科の割り振りは成績順に行い、第1希望の学科の定員が満たされてしまった場合には、第2希望の学科の合格者となる。●第2希望の学科の合格者として入学した場合であっても、一定の条件を満たせば,2年次進級時に学科を変更することができる。●経済学系か、法学系か、迷っている場合、まずは入学し、勉強してみて自分の適性からどちらにするか判断できる(一定の条件で、入学後の学科変更可能)。●A学科の合格圏内ではなくても、学部共通の合格ラインのなかにいれば、第2希望学科のB学科で合格になる。●B学科だったら受かっていた…ということがなくなるので、本当に行きたい学科を第1希望に選べる。学部共通の合格ライン ―― 前期一般入試▶入学する学科によって 3年次に選択できるコースと卒業要件が異なります。 ▶第2希望学科については 不本意な学科選択とならないための工夫があります。応用経済学科に法学を併せて学ぶコース(法と企業の経済分析コース(仮))学力試験の得点分布この図はイメージであり、実際の学科の合格者分布や合格最低点ではありません。合格者分布や合格最低点は、状況に応じて毎年変化することが予想されます。高得点第2希望学科なし選択可能入学後、一定の条件のもとで学科変更が可能総合法律学科に経済学を併せて学ぶコース(経済・企業法務コース)経法学部の新しい入試方法第1志望のA学科では不合格でもB学科が第2志望であればB学科の合格者になるA学科B学科合格者A学科合格者B学科第2志望のB学科合格者学部共通の合格ラインのメリット

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です