人文科学研究科(修士課程)案内2016|信州大学大学院
4/4

在学生・修了生からのメッセージ年間計画入学式・新入生ガイダンス前期授業開始学位論文題目提出開学記念日前期授業終了前期試験夏季休業(学会へ出席・発表)大学院入試(前期日程)シンポジウム後期授業開始学位論文提出冬季休業後期授業終了後期試験春季休業大学院入試(後期日程)シンポジウム『院生会報 人文科学研究』発行学位記授与式4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月シンポジウム 人文科学研究科では年2回、前期末と後期末にシンポジウムを開催し、2年間にわたる研鑽の道標とします。シンポジウムでは、大学院生は自らの研究について発表をおこなうのはもちろん、専門領域の異なる仲間や教員とアクティブな議論を展開することによって、「学際的な知の研鑽」をめざします。● 内山 綾華  言語文化専攻2年(芸術コミュニケーション) 私は、画家が自身の制作の場を描く「アトリエ画」について研究しています。私の研究分野は芸術ですが、人文科学研究科の授業では、自身の分野の授業だけではなく他分野の授業も履修しています。先生方は幅広い知識をお持ちで、自身の視点を広め、さらに新たな知識を得る事が出来ます。それと同時に研究についても多角的にご指摘をいただくこともできます。 シンポジウムは人文科学研究科の先生方に自身の研究内容を示す場になります。普段、授業等で交流のない先生方とお話をし、意見をお伺いすることができます。また大学院生間の交流も盛んで、他分野の学生と会話しながら意見や情報を交換し合っています。● 植田 拳太  地域文化専攻1年(哲学・思想論) 私は、分析形而上学の観点から、因果性について研究しています。信州大学の人文学部は、少人数授業が特色ですが、人文科学研究科においてもそれは変わりませんし、むしろ顕著になります。私が主に扱う文献は英語で書かれていますが、授業では文献の正確な読解、そしてそれを再構成し、自らの研究に活かすための訓練が行われています。また、授業で扱われる文献は学生各々の研究テーマに関連するものであり、我々の関心がそのまま授業内容に反映されることになります。 人文科学研究科は、静かで、自然が豊かな信州の地に位置しています。学問をするにはこれ以上ないくらいの環境でしょう。私たちはこの地で、他の仲間との切磋琢磨、他分野の先生方との交流を経験することで、知的想像力を鍛えていくのです。● 深津 周太  平成19年度言語文化専攻(日本語学)修了・静岡大学教育学部専任講師 本研究科を修了したのが2008年。名古屋大学大学院の博士後期課程を経て、静岡大学に着任して今年で2年を迎えます。また、大学院で本格的に研究活動をスタートさせてから、ちょうど10年が経ちました。 研究を進めていくうちに、問題がさらなる広がりを見せることもあれば、関心の在りかそのものが変化する場合もあります。しかし、向き合う問題が変わっても、それに取り組む「方法」が揺らぐことはありません。本研究科で過ごした期間に得たものは少なくありませんが、その最たるものが今も研究活動の基盤となっている研究方法そのものでした。それは研究の道における財産であり、今後も失われることのない確固たるものです。人文科学研究科優秀論文賞受賞者の修士論文題目至東京至塩尻至長野至糸魚川至長野長野自動車道JR篠ノ井線JR大糸線松本IC松本駅北松本駅こまくさ道路こまくさ道路●旧開智学校国宝 松本城女鳥羽川 松本美須々ヶ丘●高校●松本市役所●アリオ●松本郵便局イオン●●NHKTV●松本バスターミナル●東急REIホテルあがたの森公園●●国際交流会館やまびこ道路●旭町小学校至浅間温泉N● 川住 賢太 ルソーにおける自然状態と社会状態● 佐藤ゆかの 『字鏡集』の文献学的研究● 山田 昇平 中近世日本語における濁音・鼻音記述をめぐって● 加藤 夏希 『諏訪大明神絵詞』の研究● 小川 祐輔 言語理解と規範性● 上條 智緩 A Semantic Approach to English Teaching● 梁瀬 愛美 両大戦間の訳詩● 田村 友佳 ジャック・プレヴェ-ル研究● 丸山 沙織 述部構造再考● 早野 勇馬 An Analysis of English Prepositions and        its Application to English Pedagogy【平成22年度】【平成23年度】【平成24年度】【平成25年度】【平成26年度】〒390-8621 松本市旭3-1-1TEL. 0263-37-2236http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/arts/graduate/  信州大学大学院人文科学研究科JR松本駅お城口(東口)を出て右前方の「アリオ」1階バスターミナルでのりば1の「信大横田循環線」または、「浅間線」に乗車し(約15分)、「大学西門」下車、徒歩約2分。※JR篠ノ井線は、北松本駅に停車しません。アクセスShinshu University Graduate SchoolDivision of Arts Master's Program国内外で行われる学会等に出席し、研究発表を行います。国内外の学会へ出席・発表

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です