2014環境報告書|信州大学
54/56

環境に関するアンケート5働きやすい・学びやすい環境づくり昨年に引き続き、本年度も新入生を対象とした「環境に関するアンケート」を実施しました。これは、毎年入学式の際に信州大学のエコバックとともに配布を行っているものです。 今回のエコバッグのデザインは大変好評でした。エコバッグの配布によって、信州大学の環境への取り組みを知る入り口になったとの意見もいただきました。 信州大学のエコバックは、毎年環境ISO学生委員会が企画をしています。こうしたアンケートのご意見も取り入れながら検討し、決定しているもので、素材やサイズなど、より使いやすい形にどんどん進化しています。 また、アンケートの結果、新入生の現状は以下の通りとわかりました。●環境保全や改善に関心「あり」「なし」はおよそ半数ずつ● 今までに環境保全や改善に関する活動を行ったことが「ある」が全体の6割程度● 信州大学の環境への取組について「知らない」の意見が7割以上● 環境ISO14001について「知っている」は4割程度 環境に関心がなかった新入生も、在学中に是非信州大学の積極的な環境への取組に参加し、環境意識を高めて社会に巣立って欲しいと思います。 アンケートにご協力いただいた新入生の皆様、ありがとうございました。回答総数:1,991件(新入生の93%が回答)■新入生のコメント ○ 必修として環境について学ぶ機会、活動に参加する機会を作ることも学生の理解を深めるきっかけになると思う。楽しいこと、メリットがあることを知れば、関心のない人も積極的に取り組めるのではないか。自分も出来る範囲で取り組んでいきたいと考えております。○ 地球温暖化と環境活動を一緒の話にしないで活動して欲しい。○ 地球に優しい新エネルギーについてよく知りたい。○ 現在、環境問題というのは目を背けられるような問題ではなくなっており、それを解決するために必要なことこそ、些細な努力、意識であると思うので、大学規模でのこのような信大の取り組みは素晴らしいことだと感じた。なので、より活動を広げるために全国的にもっと交流を深め、その中心を担っていくことを目指せたらいいと思った。○ エコバッグにするなら縦長より横長にしたほうが良いと思いました。○ エコバッグの熊の表情がなんとも言えなくて素敵です。○ マチがあるともっと使いやすいと思います。○ くるくるまとめられて小さくなるエコバッグにしたらもっといいと思いました。○ 分別方法を考える上で、分別したゴミは一体何になるのかという部分を紹介すると、ゴミ分別の意識を持ちやすいです。○ 大学側は、どんな風な環境活動を行っているかをもっと具体的に(活動風景の写真など)示すべきだと思う。■環境保全や改善に関心■今までに環境保全や 改善に関する活動を 行った事が■信州大学の環境 への取組みについて■環境ISO14001 について■男女比率有り無し有り知っている知っている男無し知らない知らない女関す際に。53

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です