信州大学理工学系研究科
7/38

006先進繊維工学課程学士課程繊維学部修士課程理工学系研究科博士課程総合工学系研究科感性工学課程生命機能・ファイバー工学専攻システム開発工学専攻物質創成科学専攻山岳地域環境科学専攻生物・食料科学専攻機能機械学課程バイオエンジニアリング課程材料化学工学課程機能高分子学課程生物機能科学課程生物資源・環境科学課程繊維・感性工学専攻機械・ロボット学専攻化学・材料専攻応用生物科学専攻応用化学課程繊維・感性工学専攻学部教育プログラムとの連続性を保ちつつ、我が国唯一の繊維工学と感性工学を融合した領域の高度な研究者や技術者を養成します。そのため「先進繊維工学コース」、「感性工学コース」を設置します。機械・ロボット学専攻ヒトに近い機能とヒトを超える性能をもつ機械の創造、生物に学び、新たな発想によるヒトと環境にやさしいものづくりによって、機械工学とロボット学を横断的に学び、研究します。化学・材料専攻物質の基礎から応用までの化学的探求に主眼を置く「応用化学コース」、材料開発やプロセス・システム開発に主眼を置く「材料化学工学コース」、高分子が関わる機能材料設計に主眼を置く「機能高分子学コース」からなります。応用生物科学専攻生物が持つすばらしい機能を積極的に利用することを目標に、幅広い生物を対象として遺伝子・細胞から生態・環境のレベルまで含めた多様な教育研究に取り組みます。繊維学系機械システム工学科学士課程工学部修士課程理工学系研究科博士課程総合工学系研究科電気電子工学科生命機能・ファイバー工学専攻システム開発工学専攻物質創成科学専攻山岳地域環境科学専攻生物・食料科学専攻土木工学科建築学科物質工学科情報工学科環境機能工学科機械システム工学専攻電気電子工学専攻土木工学専攻建築学専攻物質工学専攻情報工学専攻環境機能工学専攻機械システム工学専攻本専攻の基盤となっているのはモノづくりに必要な全ての技術です。21世紀のモノづくりに必要な高度な知識を駆使し、豊かな創造力と高度な研究開発能力を持つエンジニアを養成します。電気電子工学専攻本専攻では、電力工学、情報通信工学、電子工学等の各分野で、海外の研究機関とも積極的に協力、交流を保ちながら最先端技術の開発に努めています。土木工学専攻土木工学(社会基盤・環境防災・地域計画)に関する高度な専門的知識と技術を持ち、未来をひらく環境やインフラ整備について幅広い観点から発想できる人材の育成を目指します。物質工学専攻新機能を持つ高付加価値物質及び新素材としての化合物の新規開発の研究教育を通じて、現代の先端物質・材料技術のレベルに対応できる専門知識と共に柔軟な発想と応用力を持つ高度技術者及び研究者の育成を目的としています。情報工学専攻広範なシステム要求に対し、高い信頼性と付加価値を目標として発展を続ける情報工学分野の教育研究を通じて、高度な設計・技術開発能力を持つ技術者・研究者等の人材育成を目指します。環境機能工学専攻大量生産・大量消費・大量廃棄の社会から、地球環境を保ち改善しながら繁栄する社会へと転換するために必要な「環境調和型科学技術」を、開発・発展させる教育と研究を行います。建築学専攻人間が健全な住生活と産業振興を営むためには、地域・都市の基盤を計画することが必要であるとともに、今後は、より発展した社会の創造と持続可能性を追求することが不可欠です。当専攻では、環境との調和を考慮した安全で快適な社会を創造し、人間を含めた種々の構造物との機能的結合を高めていく総合建設技術の確立を担う人材育成のために、高度な研究と教育を行います。工学系MASTER’S PROGRAMOFENGINEERING7 DEPARTMENTSMASTER’S PROGRAMOF TEXTILE SCIENCEAND TECHNOLOGY4 DEPARTMENTSMASTER’S PROGRAM OF SCIENCE AND TECHNOLOGY 14 DEPARTMENTS

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です