信州大学理工学系研究科
32/38

DEPARTMENTOFCHEMISTRYANDMATERIALS機能高分子、それは私たちの生活を支えている最先端材料本コースでは、生体の高度で精緻な機能をモデル化し、自然や人間に優しい機能材料を研究しています。高分子に極限機能を持たせることを目標に、基礎から応用まで一貫した研究を行っています。阿部 康次 | 教授人工臓器、高分子間錯体、機能性多糖類組織再生のための人工的足場の開発、天然高分子ナノファイバーの作成小山 俊樹 | 准教授高分子電気化学、機能性材料電子機能材料、機能性ファイバーの開発とソフトエネルギーデバイスへの応用後藤 康夫 | 准教授繊維・高分子物性、溶液紡糸繊維・高分子の固体物性、溶液紡糸等による機能 性繊維の創製鈴木 正浩 | 准教授超分子光化学L-アミノ酸型ゲル化剤の開発と工業的用途への展開寺本 彰 | 准教授高分子化学天然高分子を用いた細胞培養用基材の開発市川 結 | 教授有機半導体の材料科学と物理化学有機ELや有機太陽電池などの主役である有機半導体に関する研究伊藤 恵啓 | 教授高分子合成化学、有機材料化学化学分解性有機材料、機能性有機材料の開発太田 和親 | 教授液晶物理化学、分子集合化学、錯体化学有機機能材料、特に、有機薄膜太陽電池用有機半導体液晶の合成と機能性の研究英 謙二 | 教授ゲル化剤の開発と応用新規低分子ゲル化剤の分子設計と合成、応用大川 浩作 | 教授生物由来の繊維材料科学タンパク質や多糖を含む生体高分子の基礎・計算科学研究を進めています荒木 潤 | 准教授高分子化学・多糖類科学・超分子科学ポリロタキサン誘導体、セルロース・キチンナノウィスカーを用いた材料の創製小駒 喜郎 | 准教授生体物質を用いたバイオセンサの開発薬物代謝およびステロイドホルモンの生合成を触媒している酵素を用いたバイオセンサによる薬物検出を行っている教員紹介DIC/JSR/TDK/キッセイ薬品工業/キヤノン/キューピー/シャープ/ダイキン工業/ダイセル化学工業/三菱レイヨン/三菱樹脂/京セラ/信越化学工業/凸版印刷/出光興産/大日本印刷/大阪住友セメント/新光電気工業/日医工/日東電工/日立化成工業/東レ/東亜合成/東洋ゴム工業/横浜ゴム/積水化学工業/花王/電気化学工業/東芝/ADEKA/JNC/YKK/公務員主な就職先松本 優奈Yuna Matsumoto2013年度入学/市川研私は、有機薄膜太陽電池の研究をしています。研究はなかなか思うようには進まず、苦戦する日々ですが、効率のよい太陽電池を作製できた時は、とても嬉しく、充実感があります。大学院まで進学したことにより、知識が深まり、より実験が面白くなりました。さらに、研究成果を学会で発表したことにより、自分自身の成長を実感しました。ナノ材料を導入したさまざまな機能性複合繊維を作っています。ナノキチンを導入した合成繊維のX線回折像フレキシブル有機ELデバイス。有機半導体は柔軟であるため、プラスチックフィルム上に作製することで、写真のように曲げても動作する。フレキシブル有機ELデバイスの開発主に天然高分子を用いたナノファイバーの作成と、人工臓器用足場材料への応用を目指し、高分子と生体との相互作用を研究している。人工血管用素材の開発メタノールや水素を燃料として発電する厚さ約4㎜のシート状フレキシブル燃料電池。炭素繊維糸、熱融着性絶縁性糸、触媒コート電解質膜リボンを横糸としてジャカード織機でリボン状の燃料電池単セルを直列接続しながら連続的に作製が可能。大面積シート型燃料電池やウェアラブル燃料電池への応用を検討。シート状フレキシブル燃料電池SHINSHU UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL OF SCIENCE AND TECHNOLOGY MASTER’S PROGRAMS031

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です