信州大学理工学系研究科
17/38

酸性降下物が土壌に流入すると、汚染されていない土壌でも重金属類が溶出してきます。とくにアルミニウムとマンガンの影響が懸念されています。我々の研究から、長野県内の森林土壌でも、アルミニウムの溶出により微生物活性が阻害されていることが明らかになっています。土壌の酸性化DEPARTMENTOFGEOSPHEREANDBIOSPHERESCIENCES地球生物圏科学専攻(物質循環学)大気・水・地圏の物質循環と生物の働きによる物質循環を学ぶ本専攻では、大気圏・水圏・地圏における物質循環を中心とする地球システム研究分野と、生物の働きが介在する物質循環を中心とする生態システム研究分野の教育・研究を行っています。公文 富士夫 | 教授古気候学、堆積学堆積物の有機物量や構成物の変動から環境や気候が変化した様子を研究國頭 恭 | 准教授土壌学、微生物生態学土壌中の物質循環における微生物の役割に関する研究鈴木 啓助 | 教授雪氷学、水文学、大気環境学おもに、山岳地域における大気・雪氷・水文に関する研究村越 直美 | 准教授堆積学、地層学堆積プロセス、堆積構造、堆積環境の研究、津波堆積物や土砂災害にも関連が深い戸田 任重 | 教授陸水学・環境科学湖沼・河川を含む集水域における物質(特に窒素)循環に関する研究朴 虎東 | 教授陸水学、化学生態学、環境毒性学湖沼におけるアオコ発生機構とその毒素の動態に関する研究島野 光司 | 准教授生態学、植生学、環境保全植物とその生育環境、植物と動物の関わり、自然保護や環境保全に関する研究教員紹介アルファ水工コンサルタンツ/日本錬水/東洋濾紙/飯山市役所/福井県立金津高等学校/美濃市役所/長野県教育委員会/残留農薬研究所/愛知県豊明市役所/石川県教育委員会/日本環境工学設計事務所/フジクリーン工業/総合環境分析/イースタン/栗田工業/東亜ディーケーケー/上総環境調査センター/愛知県庁/エスコ/環境技術センター/上総環境調査センター/長野県薬剤師会/日本環境/富士重工業/平成理研/ウェザーニューズ主な就職先根岸 永璃子Eriko Negishi2013年度入学/朴研私の研究では、色素の分析を行っています。サンプルから抽出した色素はとてもきれいで面白さを感じます。また、サンプル採集のために高山の湖に行くことがあり、秋にはきれいな紅葉が見られます。もともと野外にはあまり興味が無く、分析機器を使えるようになりたくて選んだテーマでしたが、実験室だけでは味わえない楽しさがフィールドにはたくさんあり、科学に対する興味や関心もより強くなったように思います。気象観測の空白地帯である日本アルプスの複数の地点で観測を行い、地球規模の環境変動に伴う山岳地域の応答を明らかにする研究を行っています。(写真左の岩峰は槍ヶ岳山頂)山岳地域における環境変動の研究河床地形の変化に与える人為的影響や植生による影響を調べています。(写真は松本市街地を流れる女鳥羽川での調査の様子)河川地形の測量調査MASTER’S PROGRAM OF SCIENCE AND TECHNOLOGY 14 DEPARTMENTS016土壌酸性化酸性降下物SOxNOx非汚染土壌Zn2+Mn2+Cd2+Cu2+Al3+鉱物・有機物

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です